かくれん棒でフローリング補修に挑戦

 

ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

フローリング施工中に傷を付けたり

生活していて、傷を付けたり

フローリングって結構傷が付いちゃうんですよ~!

今回挑戦したのが、フローリング補修

調べていく中でどうやら、

 

実績及びコスパから、かくれん棒という商品を使う事に・・

 

資材は

かくれん棒というクレヨンのようなもの

5色も買ってしまったんですが、

当面使う2色だけで良かったと後悔

 
1本300円弱です
 

 

機材は

 

古いスプーン

ライター

カッター

以上

 

やり方は傷が付いた、箇所で

(必要に応じて養生テープでマスキングをして)
 

床のフローリングの色に合わせて

2色のかくれん棒を切り出して、色を調合し、スプーンの上に載せます

 

 

下からライターで温めてて溶かします

 

 

溶けたら

 

傷の箇所に流し込む

 

 

不要部分を削って

以上!

出来栄えは今一

(もっと上手にできた所もあったんですが、

撮り忘れてしまいました)

 

やり方は簡単ですが

色の調合や事前の処理

上手にできるまでは、修行が足りません・・


1点大きな注意点

 

ライターでスプーンを炙った際

スプーンの裏側にススが付いてるのに気づかず

フローリングに流し込む際、スプーンの裏側をフローリングに当たってススがフローリングに付いちゃって、黒いススが取れなかったです。

 
お気を付けて

 

数百円で修理できるでお手軽ですが

上手にできるようになるには、研究が必要です

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ