ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
202号室での新たな試みの1つ
間接照明
です
かなり前にAmazonでこんな商品買っていたんです
5mのシール型のLEDテープに
明暗調整用のボリュームスイッチ
12V変換用ACアダプター
がピン端子で接続できるようになっているんですが・・
ACアダプターやボリュームスイッチを部屋にどのようにる納めるか悩んでいて・・
時間がかかってしまいました
でも
ついに、設置方法決めて、設置しちゃいました
取り付け結果のポイントです
① 照明設置位置は、垂直面に
② On/Off スイッチは、通常の片切スイッチ使用
③ 明暗調整のスライドスイッチは壁内に
細かく説明します
① 照明設置位置は、垂直面に
照明設置位置は、ホコリが溜まりにくい位置にする必要があり
ホコリが上に積もるような場所だと、照明の上にホコリで照度が落ちたり
ホコリに熱で引火して火事になるかもしれません
Mクロスの端材を下地にし、LED照明を垂直にして接着させました
LEDテープは、両面テープと6か所を押さえるプラスチックで固定しています
接続面の汚れを良く落として、乾燥させ
両面テープをしっかり圧着させたあと
付属する、固定用プラスチックの部材で両面テープとビスで6か所固定
② On/Off スイッチは、通常の片切スイッチに
リビングダウンライトの照明用 片切スイッチと同じ位置にスイッチを設置
間接照明用のコンセントに連動するようにしておきます
③ 明暗調整のスライドスイッチは壁内に
これ、一番悩んだところ
・LED照明と明暗コントロールボックスの距離がメッチャ短いんです
解決法は → 切断して、延長しました
・明暗コントロールボックスはできれば、美しく外に出して操作できるようにしたい
ところなんですが・・
→ コンセントボックスに隠す事に(あきらめました)
赤の部分を切断し、間にインターホンケーブルで延長
接続はリングスリーブと
(この方法で良いのか疑問・・)
明暗コントロールボックスは、スイッチボックスに入れて
ACアダプターは、スイッチに連動させたコンセントに接続

ちょっと遊びすぎ?
(だからリフォーム終わんねんだよ・・!
っと怒られそうです・・)