ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
202号室のリビングいろんなところ
ちょこちょこ進めています
残りの作業は
壁作り
天井作り
ロフト階段
電気工事
床のフローリング
などなど
結構まだまだです・・
一番頭を悩ましているところは、
この202号室のロフトへの階段
押し入れを活用しようと検討すすめていまが
メッチャ迷っています
で
合間にちょこちょこと
勾配天井やら電気工事進めていますが
今日は勾配天井
天井部分
結構大変なんですが、2回目なんでだいぶ慣れてきました
ポイントは
天井部分が平らになるようにレーザーを当てて
左右の縦の野縁の高さを決め
野縁は三角形にカットして
水平器を当てて若干の角度はパッキンを挟んで水平にします
柱の周りには下地を作っています
で
困ったことが
天気が良くなると、断熱材のないロフトはメッチャ暑いんです
で
秘密兵器投入
カインズホームでサーキュレータ購入
2,980円!
早速購入し、使ってみたところ
効果絶大
コスパ最強です!
最後までお読み 頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。