ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
トイレドア作り
今回は、0(ゼロ)から作っている件の続きです
ベニヤの継ぎ目には、ファイバーシートとパテを塗り
サンダーで綺麗にヤスリかけして
綺麗にゴミをふき取って
ドア表面にカッティングシートなるものを貼ってみたんです
(今おもうと、プライマーかシーラーを塗った方が良いかも・・)

結構むずかしく、たるまないように貼るのは苦労しました
で
ドアノブ部分の穴開けなんですが
まず、ドアのポッチがでる部分
ラッチというらしいです
25㎜の穴を開けますが

1ミリ程ずれました
ドアノブの
54㎜の穴を開けます
じゃ、じゃ~ん

失敗しました
ボロボロ・・
事前にテストしたのに
甘かったです。
ある程度カットした後は
カッター等で丁寧にカットすべきでした
って言うか
リメイクシート貼る前に
穴開けはしないといけないですよね・・
リカバリーを考えねば