ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

すっかり本業の忙しさで余裕がなくなり

 

更新がおろそかになっている鳩小屋大家です

 

でも

 

週末は、毎週泊まり込みで、全力で進めています

 

203号室の石膏ボードの貼りで架橋を迎えたんです

 

石膏ボードって、購入すると安いんです

 

サブロク(3尺×6尺 910㎜×1820㎜ 畳1枚)がわずか

400円弱

 

ですが

 

廃棄費用が購入金額と同程度発生するんです

 

めっちゃ廃棄費用が高いんです

 

という事で

 

石膏ボード貼りのポイントは

 

どれだけ、廃棄する石膏ボードを出さないか

 

なんです

 

 

良い方法見つけちゃったんです

 

という話題ではあるんですが

 

今回の203号室の最大のチャレンジは

 

デスクや

造り付け家具

ロフト階段の

作成や取り付けなんです

 

 

その上で大変重要になってくるのが

 

造り付け家具を壁に設置する上で

「下地」

が重要になってきますが

壁の表面は

耐火性能

漆喰やクロスを張るためには

石膏ボードがベストなんです

でも

造り付け家具やロフト階段等を設置するためには

石膏ボードでは耐えられないので

石膏ボードの下に下地を設置する必要があり

そこで使用するのが

胴縁と同じ厚みの

15㎜の構造用合板

なんです

通常は、石膏ボードの継ぎ目や

縦は1尺(30.3㎜)間隔

横は1.5尺(45.5㎜)間隔

にだけ

胴縁を設置すれば良いのですが

 強度が必要な面に構造用合板を

貼っていきます

すると

その面に貼る

石膏ボードは

ちっちゃな切れ端でも

問題ないんです

 

という事で

 

細かい石膏ボード

かなり

処分できちゃいました

緑の斜めの線がロフト階段を固定するエリア
緑の横線は、デスク部分になります。
赤い枠内は、下地合板を張った部分になります。
細かい、石膏ボードを張る事ができるエリアです
ちなみに、青と黄色の石膏ボードの違いは、青が軽量タイプで
黄色は通常タイプ、共に厚みは12.5㎜になりますが
ホームセンターに在庫が無かった関係で、混在しちゃいました

という事で203号室の主要な石膏ボード貼り

 

完了しちゃいました!

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ