ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
今日も携帯ネタですみません
前回、「楽天モバイル Unlimited」が
どれだけ、お得かお知らせしたが
早速、携帯が到着したんです
Garaxy A7
評価開始したんです
自分、もともとスマホは2台所有しており、今回購入した3台で通信速度チェック
① AQUOS es ソフトバンク
② フリーテル 雷神 sonet 0SIM
(フリーテルは1年程前に倒産してしましました・・)
③ Garaxy A7 楽天モバイル
自宅モバイル通信
① 52M
② 0M
③ 23M
ソフトバンク圧勝
0SIMは元々docomoのレンタル回線の上、サービス終了間近、もうやる気無いみたいです
楽天モバイルもAUのレンタル回線のため、AU本体契約よりは遅いんでしょうね・・
自宅Wifi
① 37M
② 17M
③ 160M
A7の圧勝、機種が新しいため、露骨に性能差がでますね・・
という事で、A7を楽天回線で試したい
自宅は楽天エリア外のため
通信速度を確認しようと
近くの楽天エリアを目指して
車を出したんです
楽天エリアに入ったはずなんです
が
おい
おい
お~い
楽天エリアに入っても
パートナーエリアのままじゃね~か~
さらに、車を走らせ30分
思いっきり、楽天エリアのど真ん中に入っているはずなのに
パートナーエリアのまま
おい
おい
お~い
走っても、走っても
楽天エリアに切り替わらね~じゃね~か~
ガソリンと時間返せバカヤロー
(と、思わず叫んでしまいました)
という事で
エリアマップ、信用しないほうが良いです
話半分、いや、一割かも
でも
自分の2台のスマホと比べると
各段に早く、快適なんです
え、これ実質無料でいいの?
と思ってしまいます
実は今
鳩小屋リフォーム合間にブログ書いています
Garaxy A7でデザリングして
BMAXのノートPCで操作
残念ながら、鳩小屋エリアも楽天エリアでは無いため
パートナー回線(AU)回線を借りての接続です
(もちろん、費用はかかりません)
速度は10M弱
(オソ!)

早くはありません
YouTubeも快適に見れません
容量5Gなので、見る気もしませんが
それでも
使えます!
以前、レンタルで借りた
モバイルWifiの専用端末と
遜色ありません!
容量5GのモバイルWifiとしての活用としても
十分です
2台目にいかがですか?
早いもの勝ちですよ
店舗に急いだ方がよいですよ