ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

鳩小屋リフォームで、カンナやノミの出番が結構あるんです

当然、使っていると切れなくなり

 

研ぎが必要になります

 

都度新品を購入していたのでは

お金がいくらあっても足りません

 

 

自宅では包丁用の研ぎ石があるのですが

今までは

ゴムの台座に乗せて研いでいたのですが

どうにも安定しない

ずれていくんです


という事で

 

家の研ぎ石にジャストフィットする

固定台を作って見ました

カウンターに引っ掛けて
動かないようにしているのが
ポイントです

トリマーで面取りもしてます
トリマーで溝も作ってます
トリマー大活躍です

収納も考え
キッチン鍋置きのスペースに
ピッタリ収まるサイズで作成

研ぎの技術もなかなか奥深く

さすがに研ぎ師の師匠までは

見つけれれませんが

図書館でいい本に出会えました 

砥石も安定した状態で

ノミとカンナも

研げたのですが


まあ

研ぐ前よりは切れるようになりましたが

まだまだ未熟なんで

座学の上

実践してコツが解ったら

また、記事にしますね

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ