めっちゃハードル高いと思ってたんです
ガス管接続なんてめっちゃ緻密そう
資格も必要そう
ガス漏れしたらどうすんんの!
素人には絶対ムリ!
っと思っていたんです
でも、道具と知識さえあれば
それほど難しくない
(なんでもそうか・・)
ジモティー
や
ヤフオク
なんかの個人間売買が
身近になった世の中
年式にこだわらなければ
激安で手に入れる事が可能
あとは工事費を安く抑える事ができたら
もう
最強!
特に
お部屋をたくさんお持ちの大家さんは
高価なエアコンが安く設置できたら
相当なのコスト削減効果が見込めます
あ、でも
お部屋をたくさんお持ちの大家さんなら
お金に苦労していないから
自分でやらずに業者に頼むか・・
まあ、エアコン設置ノウハウ
知っておいて損はない
という事を考えさせる
そんな話が舞い込んで来たんです
前職同期のS君
彼とは、25年以上のお付き合い
良く釣りに行った仲です
2年ぶりでしょうか?
突然のLINE
S君
体調不良で1年以上闘病のため関東を離れ
地方で療養
漢方の素晴らしい先生に出会い
最近復活
職場復活までの療養中の今
時間を持て余し
エアコン工事に目覚めたらしい
将来手に職をという理由も
という事で
鳩小屋大家の物件で
エアコン設置工事の練習させて
との事
こちらとしてもありがたいお話
という事で
エアコン設置を格安でできることに
という事で
突然エアコン設置工事が急展開
エアコン工事の
ノウハウを
習得できる事に
で
エアコン設置って
そんなにハードル高くないかも
そんな事がわかちゃったんです
だって
できちゃったもの
103号室に
エアコン設置完了
ちなみな
エアコン代9,800円
部品代約2,500円
次の目標
1万円以下
鳩小屋
また
また一つ
大問題クリアしました
100%自分で出来たら
記事にしますね