ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ


鳩小屋大家

不動産投資は15年近くなりますが

家庭菜園は30年近くになリます

北海道で生まれ育ち

大学まで北海道で暮らし

卒業後、上京し

関越自動車道、所沢インターが近い

スキー場に行きやすい所に住み着いて

その後、家族を持って

家を購入し

「金持ち父さん貧乏父さん」に出会い

新古のワンルームの購入から始まり

中古のワンルームを購入

子供の喘息を機に

自然の海と山があって

都内まで通勤できる

神奈川県の某市に

移り住んで

以前の自宅を貸して

中古の一戸建てを購入し

その後

中古のアパートを買い増し

今は、収益性より

趣味がメインで

って

そういう話ではなく

話はそれましたが

当時25年程前

ご近所の農家に土地を使わせて頂き

家庭菜園を始め

不動産投資よりも前から

家庭菜園は続けてきたんです

かれこ30年近くになります

採れたて、もぎたての枝豆

とうもろこしの美味しさを楽しみに

家庭菜園を続けています


家庭菜園で困ること

それは、軍手が汚れる事

毎回土まみれになるんです

今までは手洗いをしていたんです

というのも、土だらけの軍手を

洗濯機で洗うのは心苦しく

手洗いを続けてきたんです


バケツウォッシャー

なるものの存在も

知りつつ

1万円以上する値段に

コスト対効果に疑問を覚え

手洗いを続け

購入は躊躇していたんです

先日行きつけのホームセンターで

お手頃の

バケツウォッシャー

を見つけ


値段も手頃になり

耐久性や使い勝手も

上がったのでは無いかと考え

ついに購入を決断しようと思い

価格調査に入ったんです

10年越しのバケツウォッシャーの購入
未だ、納品されておりませんが

楽しみです
 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ