ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

最近というか
ここ数年から
気になる会社があります
タイトルにもある
「アイリスオーヤマ」

2年以上前にも
ブログでもご紹介していました

ホームセンターで販売しているケースが多く

え、このデザイン「シャレオツ」じゃね〜!
(湯沸かしポット)
とか

え、このデザイン斬新じゃね〜!
(ミラー仕上げ面のレンジ)
とか

え、日本製なのに安くね〜!
とか

え〜、この機能凄くね〜!
IH型炊飯器
だけじゃなく

分離したIH部分で小型コンロ

あと
コマーシャルでもやっている
音声指示できるテレビや照明

とか
も〜
ジャンルを問わず
モロモロ

目を引く商品

「アイリスオーヤマ」
めっちゃ高いんです

以前テレビで見た社長対談での
心に残ったポイントは

東北のブラスチック収納ケースでヒットをおさめた地方の中小企業
商品開発の早さ
意思決定の早さ
・徹底したお客様目線

でしたが

今では

アレ?
アイリスオーヤマって

テレビなんか作ってたっけ?
とか
冷蔵庫なんて作ってたっけ?
とか
掃除機なんて作ってたっけ?
とか
照明なんて作ってたっけ?

でもって

新ジャンルの一発目の商品のはずなのに
いきなり既存の先行会社の製品を
価格はさることながら
機能
デザイン
一段階
ニ段階
上で

かと言って

性能
耐久性
劣るかといえば
決して
そうでもなさそうで

むしろ自分は
安心感すらあり

きっと
背景には
優秀な人材の引込み戦略
があるんだろうな〜
と勝手に想像し

「気持ちはエンジニアの
鳩小屋大家としては
アイリスオーヤマで
製品開発している人は
めっちゃやり甲斐
感じてるんだろうな〜!」

「やりたい事
やらせてもらえるんだろ〜な〜」

と羨ましく思う

鳩小屋大家
でした

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ