ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

確定申告が終わったと思ったら


本業がめっちゃ忙しくなり


週末以外、鳩小屋リフォームに


時間を割けなくなり


すっかり、ブログもご無沙汰でした


トイレリフォームも
粛々と進めていますが

トイレ最大の課題は

ドア

古いドア再利用か?

なんですが

一旦お試しで

古いドアを再利用で
高さを継ぎ足し
(新しく作った方が簡単というアドバイスも
頂いておりますが)

「ダメ元で
古いドア改造しよう!」
作戦で進行中


だって、こんなに余ってるんです

でも、昔のドアのため、
170cm程しか高さが無く
高さを延長しないとダメなんです

ドアサイズ延長のため

表のベニヤを剥がします

下地の中央にベニヤの厚み分

丸ノコの歯を出してカット

ボンドの接着がガンコな所は

丸ノコで剥いでいきます

後でヤスリで削ります

骨組みと同じ厚みの角材を
インニッサンから切り出します

接続部分は45度にカットして接続

ドアノブ部分の下地が外れていたので
新規に設置し
(ビスとボンドで接着)

余っていたベニヤを
少し大きめに切ってボンドで接着
ボンドだけでは動くので
タッカーで4隅を仮止めし

構造用合板を当てて
その上に重りの漆喰を載せて

数日寝かし
接着を待ちます

隙間や穴はパテで埋めて
サンダーをかけます

長くなったので、今日はここまで

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ