ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
先週に続いて
フローリング貼り付け2日目
実は三日目
(平日、長男が友達とフローリング貼り付けを少し進めてくれました)
残りの
フローリング貼りのツボ
(基本中の基本)
をお知らせします
① フローリングは「ハメ込み」
② 根太と直角に設置
③ 最初の1枚が肝心
④ 留め方はフロアー釘とボンド
⑤ 最後の列の貼り方
フローリング貼り最後の山場です
もう
最初の段階から
かなり心配していたんです
最後の列
というのも
① フローリングは「ハメ込み」なので
「♀実」(めすざね)に「♂実」(おすざね)をハメ込むために
当て木を当てて、ハンマーで差し込むんでいくんでいったんですが
最後の列は壁があってハンマーでの打ち込みが出来ないのです
そこで
どうするか
フローリングを差し込んだ後
壁に「板」を当てて
バールで押し込みます
私は「板」の代わりに幅広のスクレイパーを当てました