ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

石膏ボードに

メッチャ

苦戦しています


想像以上に時間を要します


少しずつ


小技を駆使しながら進めています。


更に、ボードの廃棄費用は高く


購入費用並に廃棄費用が発生するので

( → 以前の記事)


極力使い切る努力をします


そんな小技をご紹介


小技その① 下地省略の技

これは師匠から教わった方法ですが

石膏ボードの継ぎ目に

10cm✕20cm程の12.5mmの構造用合板を

嚙ませる方法



小技その② 部分切除の技
息子が間違って穴あけ位置を間違ってしまったボードです
もったいないので、半端ないびつな部分を
部分切除して、長方形にくり抜いて
同じ大きさのボードを作成し、貼り付けます。
丁度下地があった位置だったんで助かりました。




小技その③ 無かった事にする技
間違って空けてしまった穴を塞ぐ方法
下に12.5mmの構造用合板を下に当て
ビス止めして
間違ってくり抜いたボードを当て
ビス止めし
無かった事にしちゃいます


という事で
鳩小屋のボードは継ぎ接ぎです。

まだまだ
小技を覚えたい

教えて欲しい

鳩小屋大家でした

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ