ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は
こちらをご覧ください → 過去のブログ
最後の漆喰、まさかのひび割れ
どうリカバリーするか
固まった漆喰は石同然
更に
砂と砂利が混ざっているので
それはコンクリートと同じです。
今更「剥がす」訳にはいかず
どう、「隙間を埋めるか」の
選択肢しかありません。
ちなみに、ひび割れの下は
モルタル
さらにその下には
ラス編みとルーフィング(防水シート)
があるので
隙間から水や虫の侵入があるわけではありません。
表面の漆喰のひび割れを埋めさえすれば
いいんです。(勝手に納得しています)
という事、リカバリー開始
で考えた方法は
同一配合の漆喰を水で溶いて
ハケで刷り込んでいく方法
配合済の漆喰は、前回多めに作ってしまったものを
漆団子状にして、ビニール袋に三重にして保管していたんです。
バケツに戻し、モルタル接着剤を薄めた水で溶いていきます。
いい感じ!