ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

DIYヤーの皆さん

大家の皆さん

 

第二種電気工事士の資格

 

絶対

取った方がいいです!

 

それほど難しくありません

独学でどうにかななりますし

(自分、技能試験で落ちましたが・・

→ 以前の記事

 

この資格があれば

一般家庭やアパートなんかの電気工事

ほぼ全て

し放題です。

 

材料費のみで

コスト大幅削減

です

 

今年の上期の技能試験日は

7月20日です

 

只今勉強中

 

その勉強方法は

 

① 公開済公式問題のPDFをダウンロード

 

第二種電気工事士技能試験公表問題でググッて

出題問題を確認します。

出題される問題が

予め、公表されているんです。

複線図を練習します。

出題問題は

13問

それ以外の問題は出題されません!

 

② Youtubeで出題問題の回答を確認します

2019年第二種電気工事技能試験 *

*には数字を入れて

1〜13の問題番号を入力、検索

回答を動画で確認できます

事前に必要な機材をバラ買いします。

あとは実践練習のみ!

 

以上!

 

特に、本番では時間勝負です

是非、早めに

本番さながらの

模擬試験をおすすめします。


チャーミーさん

(お会いした事はありませんが、電気工事士のメリットをブログで気づかせて頂いたブロガーさんです!、何度かコメント頂き感謝です!)

のアドバイスで


複線図の作図に3分


実技の組み立てに20分


合計25分


を目標にすと良いそうです!

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ