ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ


床の目処が付いて

天井に着手します

鳩小屋の2Fには

ロフトを作ってしまい

屋根に沿った、

斜めの天井

を作る必要があるため

難易度が高いんです。

(ロフトの作成は師匠にお願いしました)

で、難易度の低い1Fの天井を先に着手したかったんですが

床が無かったんで

床待ちだったんです。

で、103の床が仕上げのフローリングを残すのみとなったので

構造用合板が汚れないよう
養生をして


準備万端

まずは解体作業

単純ですが、汚れ仕事です。

ヘルメットとマスクを着用して

解体開始です

まあ、解体作業では難しい事はそれほど無いんですが


ただ、壁に着いている、木は全て撤去します。
(師匠からのアドバイス)


天井の石膏ボードを剥がし


片付けて

完了
 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ