ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ


鳩小屋の漆喰塗装を進めてますが


ペンキ等の塗り作業を行っていると


広い部分はローラー
細い部分はハケ
使い分けるのが普通です。

でも、同じ容器にハケを入れていると
ハケがペンキに沈んで
あれ〜
なんて事はありません?
そんな不便を解消する
私が考案した秘密兵器を紹介します。

それは
185mlの飲み終わった
スチール缶を使うんです。

まず、上部を缶切りで開けます



側面上部2ヶ所に釘で穴を開けます






100円ショップで購入した太めの針金を切って
ペンチでクリップの形に形成します。





穴に差し込んで折り曲げて





四角いペンキ容器の外側に挟みます



安定してハケが収まります。
このサイズがいいんです!
スチール缶の丈夫さがいいんです!
適度な重さがいいんです
単体でも安定し、ハケを入れても安定します。
そしてエコです。
このミニサイズのスチール缶の
お茶やコーヒーは好きです。
いつも、箱買して、鳩小屋に置いています。
いつも購入する「お〜いお茶」は
 1缶33です

私に飲まれた「お〜いお茶」は、
飲み終わった後も
第二の人生を歩みます
 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ