ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ


今回、最後?のトイレ窓」の付け方で、

窓の付け方を「おさらい」します。

これさえ見れば、

あなたもできる窓交換!

木枠の窓

素敵な、

アルミサッシの複層ガラス

大変身〜!

ちなみに、お値段は・・

窓だけですが・・

1枚1万円しません。
↑ちなみに、窓の画像は「どのサイズ」の窓でも、同じ画像なんです〜(手〜抜いてんじゃね〜) 

実際の窓はこちら↓

あんな画像が張り付いていると、希望のサイズや形が納品されるのか心配になってしまうんです。

上の窓は「03603」なんですが、通販サイトの画像はたぶんは、「05612」位のサイズ(横560mm×高さ1200mm位?)かと思われます。

私の場合、地元のサッシ屋さんがお安く提供頂いている関係で、鳩小屋まで納品いただいております。

納品代は有料です。

ちなみに3,000円

バカでかいテラス窓を10枚でも、今回のトイレの窓1枚でも同じく3,000円です。

今回は、長男に取りに行かせました。
(3,000円コストダウン! セコ!

窓交換は、最初、大工の師匠から

1枚だけ交換をお願いし

その時に付けるの見て

あれこれ聞きまくって

真似して

自分で付けはじめ

窓のサイズを徐々に上げ、

難易度を上げていき、

合計11枚の窓を付け

2mを超えるテラス窓と呼ばれる

シャッター付きまで付けちゃいました。

いや〜

むちゃしたな〜ニヤリ

と、余計な話しは、さておいて

今回購入した、窓

YKKAP、フレミングJ、色はホワイト、半外付けタイプ、アングル付き、型ガラス(クモリガラス)、FIX窓の、03603のサイズです。


最初、アングルっていうのが分からなくかったんです。

アングルって、室内側の窓枠を収めるための出っ張りの事で、市場に出回っているほとんどがアングル付きです。(たぶん)

今回の窓はトイレ用の小窓なんで、めっちゃ小さいです。

「あかりとり」が目的で、換気扇をつけるので開閉不可です。

窓の土台のサイズは、横が405、縦が370となりますが、4mm程余裕を持たせますので

横が409、縦が374の窓枠となる土台を作ります。

では、手順です。

① 古い窓の撤去  
  バールが必須です、特に、ネジに応じたサイズが必要で、小さいバールが必須になります。



窓外しただけじゃね〜か!

って言われそうですが、

ちゃんと、右側は水切りの板金を外してます。

長くなりそうなんで、

②以降は次回に。

② 窓台を作り(窓の下の土台)

③ まぐさ作り(窓の上の梁)

④ 左右の窓枠作り

⑤ 構造用合板の貼付

⑥ 雨仕舞用土台の防水対策

⑦ 窓の取り付け

⑧ 通湿防水シートを貼付け

⑨ 防水テープを貼付け

⑩ フェルトを貼り付け

⑪ ラス網の貼り付け

⑫ モルタル塗って

⑬ 飯喰塗装

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ