ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

ボットントイレ後のリノベ計画進行中。


今回、古民家再生プロ集団の大工さんにお願いする部分はいくつあるんですが、


最大の興味は、玄関の間のアーチの作成


どうやって局面を作るのか・・


「Rベニヤ」(あ〜るべにや)なるものがるんです。


曲がるベニヤ、でも、曲がりの向きをきちんと指定して注文しないといけないんです。


ベニヤのサイズは、3尺×6尺の普通の畳サイズなんですが、


6尺側の長手が曲がるのか


3尺側の短手が曲がるのか


間違えちゃうんと、困った事になってしまうんです。


で、次に、Rベニヤを支える土台、これもすごいんです。



今回、ここで習得した技術を、リビングとキッチンの間の通路をアール型にDIYしたい!


詳細は、その時にお知らせします。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ