ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
窓の取り付けがほぼ完了し、
壁の下地作りがほぼ出来上がり、
いよいよ、次の大きな山は、壁塗りなんです。
ちょこちょこ、床作り等は始めているんですが・・
外壁を終わらせ、いい加減、足場を早く返却しないと申し訳なく・・
鳩小屋の壁は、尊敬している、デザーナーアパートを手がける設計士のM先生にノウハウをご教授いただいた
プロバンス風の南欧の石を埋め込んだ、塗り壁を目指しているんです。
M先生のデザイナーズアパートはメッチャ素敵なんです。
過去の記事はこちら
↓
セメントを練るのは、M先生からノウハウを伝授頂くため、左官の師匠と一緒に実地研修を受けて以来なんです。
もう半年以上過ぎでしまった
過去の記事はこちら
↓
前回は、面積にして、2㎡程度、今回は外壁全体なんで・・
めっちゃ気合が入ります。
という事で、盛板も1枚では足りないので、左官の師匠に作っていただいた、盛板をパクって自作しました。
師匠作
自分作
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。