ご訪問頂きありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 
左官屋さん攻略作戦の続きです。
 
実地研修会に向け、M先生から、宿題を頂いておりました。
 
① 本塗り前の下地塗りを事前に行っておくように!
 
② 本塗りで使用する材料、資材を揃えておくように!
 
でも、複数のホームセンターに行っても、その商品が無いんです。
 
左官のプロが使うものは、一般のホームセンターでの入手が難しいんです
 
で、左官屋Yさんに、相談。
 
じゃ、こちらで用意しておきますよ。
 
全て揃います。
 
「超~話が早い!!」 笑い泣き
 
実は、
 
更に、
 
密かに、
 
画策している事があったんです。
 
・ 撹拌機を買おうか迷っていて
 
・ セメントを撹拌するための、「練樽」という巨大バケツを買おうか迷っていて
 
・ セメントを乗せる、「盛板」はどんなのを買うか迷っていて
 
プロのお下がりをお安く譲って頂けないか・・
 
どうせ、1回使えば、セメントがこびりついてしまいます。
 
プロが使っているものだと安心です。
 
買い間違いも防げます。
 
さらに、お安く手に入れば・・越したことはありません。
 
私、新しい事にチャレンジするのは好きですが、新しモノへの拘りは余り無いんです。
 
ダメ元で相談したら
 
 
 
 
 
あっさり快諾して頂きました。チュー
 
撹拌機
練樽
盛板(お手製です)

ゲットです!!

こんな、道具使ってたら、素人には、見えないでしょう!
 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ