僕が若い頃、
音楽を録音するのはカセットテープでした。
ウォークマンが発売された時の衝撃は、
今でも忘れられません。
それまで家の中でしか聞けなかった音楽が、
電車の中でヘッドホンから流れてきた来たときは、
まるで自分が、
映画の主人公になったように錯覚したほどです。
毎日毎日せっせとお気に入りの曲を、
お気に入りの順番に、
カセットテープに録音し悦に入っていました。
しかし同じジャンルの曲を毎回同じ順番で聞いていると、
いくら好きな曲でも飽きてしまいます。
せっかく編集したカセットは、
次第に聞かなくなっていきました。
そんなときたまたま聞いていたラジオで、
番組のゲストだった加山雄三さんが、
「僕の車の中のカセットはバラバラですよ」
「ポップスも演歌もクラシックも全部一緒に入ってます」
以来、僕も真似をしていろんなジャンルの曲を、
一本のカセットテープに録音して聞くように。
これがとてもいいんです。
毎回新鮮だし、それより何より、
「音楽はひとつ」って感じが心地よいのです。
最近のiPodには全曲シャッフル機能がついています。
僕はほとんど毎日、ポップスも演歌もJポップスも、
クラシックもワールドミュージックも、
みんなまとめてごちゃごちゃに聞いています。
▶︎近景