ミニクーパー⑤ | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


ミニを駆ってカミサンと京都、

神戸まで旅行したことがあります。


片道約8時間、

乗り心地も固く操作も重い、

ミニでの遠距離は骨が折れましたが、

京都や神戸の街角に、

愛車ミニの姿を見るだけで悦に入ってました。


神戸の夜にジャズを聞いて、

明くる日の朝はいよいよ東京へ戻る事に。

朝早く駐車場に行ってみると、なんと入り口に無断駐車が。

おいおい、これでは車を出せないじゃないか。

辺りを見回してみると正規ではない別の小さな出口が。

ミニの大きさなら充分通り抜けられそうです。


エンジンを始動して発車。

出口から外に出ようとしたその瞬間、

車がガクンと止まってしまいました。

異変に気づいて外に出てみると、

なんと、歩道と車道の段差に車が引っかかっていました。

まあでも、無理矢理発車すれば乗り越えられそう。


そう判断した僕はアクセルを思いっきり踏み込みました。

脱出成功!車は快調に車道に滑り出して行きました。

と、後ろの方で何やらガランガランと異音が。

再び異変を感じで車から降りた僕は愕然としました。

なんと車のマフラーが歩道に落っこちていたのです。


真っ青になって僕はJAFに電話しました。

すぐに来てくれたJAFの車両に牽引されて、

ミニは神戸のディーラーに。

取りあえず応急処置をしてくれることになったのですが、

それでも夕方まではかかるそうで、

用事があったカミサンは新幹線で東京へ。


一人残された僕は、

神戸の街を夕方までブラブラすることに。

たまたま見つけた王子動物園というところに行って、

一日中、ぼんやりゾウさんやキリンさんを眺めていました。

そうして、夕方遅くに神戸を出発。

いつマフラーが落っこちてしまうんじゃないかと、

ヒヤヒヤしながら、

たった一人で東名高速を帰って来たのでした。

トホホ。



▶︎丸子橋