左側通行 | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


欧米のほとんどの国では車は右側通行ですが、

イギリス、オーストラリア、インド、

そして日本だけが左側通行です。


この由来は実は江戸時代以前にさかのぼります。

車のない時代、武士は決まって道の左側を歩いていました。

武士は刀を左側に差しています。

刀をすばやく抜くためには左側を歩く必要があったからです。

すると、武士の刀の鞘にぶつかったりしてはいけない、

ということで、荷車も人も左側を歩くようになりました。


この名残りで明治3年に、

人も車も左側通行するよう決められました。

その後、昭和25年にモータリゼーションの時代到来とともに、

それまで左側を歩いていた歩行者のみが、

右側へはじき飛ばされることになったのだそうです。



▶︎みりん