ニューヨークタイムズ | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


NYタイムズが安保法案の強行採決を批判しました。


アメリカのニューヨークタイムズ紙は、

先週、与党が衆議院で、

安全保障関連法案を強行採決したことについて、

「戦後日本の平和主義への大きな不安を引き起こした」

と批判しました。


戦後70年を経て、アジアにおける中国の強引さが目立つ中、

世界第3位の経済大国日本が、より大きな、

国際的役割を果たそうとすることは驚くにはあたらないが、

問題はその目的ではなく安倍首相の手法だ。


安倍政権が集団的自衛権の限定的な行使を、

憲法改正ではなく、解釈の変更で認める法案を、

衆参両院で与党が多数を握る状況で採決している点を批判。

さらに、こうした変更は戦後日本の核心に触れるもので、

短絡的な過程で決めるには重大すぎると論じ、

学者やデモ隊の反論が巻き起こっているほか、

世論調査でも法案に反対する声が多数であることも指摘。


社説の締めくくりとして、日本とアジア地域では、

安倍総理が長く平和主義をとってきた日本を、

戦争に導くことが心配されている、と強い懸念を示しました。



腐っても民主主義の国アメリカ。



▶︎駅前劇場