メリル・ストリープ | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


昔見たアメリカ映画「クレイマー・クレイマー」

ある夫婦が離婚し、

そのひとり息子を両親が取り合うという内容ですが、

夫を演じたのがダスティ・ホフマン。

妻がメリル・ストリープでした。

内容のほとんどが父親と息子の生活を描いたもので、

メリル・ストリープは少ししか登場してきません。

夫は妻とヨリを戻そうと努力するのですが、

彼女は頑として受け入れません。

物語の後半には新しい恋人まで作っていて、

離婚は決定的なものとなります。


数年前に見たアクターズ・スタジオ・インタビューに、

メリル・ストリープがゲスト出演していました。

そして、あの撮影のときに、

監督にも共演者にも話していないことがあると断って、

次のことを言いました。

「彼女は一度も夫を愛したことがなかった」

演じるときにそう自分で決めていたというのです。

この言葉はショックでした。

人間の喜怒哀楽を表現するのが俳優の仕事です。

僕たちは考えます。

どう怒るか、どう泣くか、どう喜ぶのかを。

でも大切なのは、なぜ怒るのか、なぜ泣くのか、

なぜ喜ぶのかだと思うのです。

その人物の怒りたい理由を、

泣きたい理由を探ってあげること。

心の奥の闇に触れてあげることが、

大事なんだと気づかされました。


▶︎綱島