今日から和服で | 食卓アドバイザー卓べぇの【食卓ブログ】~食卓に新しい風を~

食卓アドバイザー卓べぇの【食卓ブログ】~食卓に新しい風を~

楽しい食卓・美味しい食卓・明るい食卓・愛が溢れるみんなの食卓。 
 
このブログでは食卓に関する様々なことを発信しています。
少しでもご家庭の食卓のお役に立てたら嬉しく思います。

先日静岡にて『和服で和食の会』を開催して
和服に目覚めました。

先日の様子

 
こんにちは
食卓アドバイザー卓べぇです。
 
 
和服って
いいですね✨
 
 
似合うと言ってもらえて
素直に嬉しいです。
 
 
この日は『着物』だったのですが、
 
さすがに着物では
油跳ねや片栗粉などが気になってしまうので
 
料理教室用に先日注文しました。↓

作務衣。(大正二年から続く老舗の呉服屋さんの作務衣)
 
 
そして本日より
気持ちも新たに
 
 
作務衣を纏っての料理教室。
 
 
に、向う前に

神様にご報告と感謝。
 
 
そして料理教室開始

今日の参加者様は
僕がお店時代にやっていた料理教室にも参加されたことのある方で、数年ぶりの再会でした✨
 
今日はお一人様でしたが、僕がお伝えする料理は一人でも百人でも変わりません。
(100人料理ライブやってみたい。と言うだけ言っておきます)
 
そんな今日の献立は
 
・豚肉ときのこ類の柳川風
・茄子の揚げ浸し
・かつお出汁で作る和風麻婆豆腐
・料理屋さんの炊き込みご飯
 
の4品。プラス幸せのお味噌汁。

これらの料理が
どなたでもサッと作れるようになります。
 
 
今日参加の方も
その料理方法のシンプルさと美味しさに驚かれてました。
  
そして『さっそく作ってみます』と嬉しいメッセージが(^^)

こういうメッセージをいただくと、本当に嬉しい!
 
   
今日から和服で
更にワクワクの一日でした。
 
 
そして、静岡はもちろん神戸も東京も
今後は和服で伺います。 
 
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!
 
ちなみにパートナーの理絵も神戸・東京
着物で伺うそうです(^^)
 
 
 ■↓【3月の静岡・神戸・東京・料理教室のご案内】
 

料理一例