だからやりがいがある! | 勉KEYのブログ

勉KEYのブログ

30年以上塾業界。
長年重ねた経験や知識が
少しでも役に立てれば嬉しいです!

おはようございます!

 

どれだけひいき目で見積もっても

プロになれる子はいない。

 

でも全員

まちがいなく全員

社会人にはなる

 

今日も宜しくお願いします!

 

 

だからやりがいがある☺

三本間での挟殺プレーの練習

何度やってもうまくいかない。

「話し合って考えろ😄」

でも何度やってもうまくいかない。

「1回だけしか見せへんで😁」

 

「わかったーーー❗❗」

学習塾ではあり得ない表情と絶叫

これが子供が本来もつ

「学ぶ意欲」😊

 

 

ランナー1、3塁の守備練習

初動①、初動②、初動③

相手の策にどれで対応するか?

選手どうし話し合わせ、

キャッチャーから出すサインを

3つ作らせた。

 

するとその数週間後には

なんと❗❗

ある場面では

ピッチャーからサインを出している。

またある場面では

ショートからサインを出している。

 

選手たち自ら

様々な場面でサインをつくり

選手たち自ら

練習や練習試合で

プレーの精度を高めていった😀

 

 

これを

「一聞いて十知る」という😊

これを

「応用力」という😊

 

 

 

市の大会の準々決勝で

バッテリーが

相手のスクイズを見破り

三塁走者を挟殺プレーで仕留めた。

このプレーが

準決勝進出を決めた。

 

選手たち自ら精度を高めてきた

様々なサインプレーの1つが

準決勝進出を決めた。

 

そこに

監督の存在は

なかった😂

 

 

これを

「主体性」といい

これを

「推進力」という。

 

そしてこれが

時代に求められる「力」😊
 

 

少年野球チームの監督

この経験で確信したことがある。

「与え続けるところに主体性なし」

「与え続けるところに推進力なし」

 

「指導者の存在が無くなったとき

指導は完成する」

 

子どもと最初に出会ったときから

「どうフェードアウトするか?」

指導者は考え始めなければならない。

 

 

三つ子の魂百まで

だから小学生、中学生は

可能性の宝箱。

とてもやりがいがある😄