取り急ぎ

※よく調べた上で自己責任で導入してください。

  1. 対象のモデル
     最終型を除くNF13A

    ・RG125Γ(RG125FN・RG125FP・RG125FR)
    ・ウルフ125(TV125N・TV125R)

     末尾のアルファベット(N・P・R・T)が年式の違い。同年式であればガンマもウルフも点火系の回路は同じと考えてよい。カラーリングや車体番号、シート下のシールで判別可能


    年式の見分け方↓


     N・P・RとTでCDI周りの設計が大きく変わります。
     N・P・Rはフライホイールの突起が2個です。OSR-CDIの対象であるヤマハ車は突起が1個です。(気筒数より突起の数が多いことがない) そのため導入に工夫が必要でした。
     最終型(T型)はフライホイールの突起が1個です。もしかしたらノーマルOSRが簡単に導入できるかも。

     200も突起の数が2個。ヤマハ2st電装友の会で動作報告があります。


     
  2. ノーマルOSR-CDI基板を使用する場合の導入方法(ケッチンのリスクあり)

     

     

  3. 導入方法(専用基板)
    作成中
    基本的に添付した資料とrilassaruさんのブログにあるマニュアルを読めば作れるはず。


     
  4. コネクタ入手先

     

  5. 動作原理とか

    過去のブログやrilassaruさんのブログ、ヤマハ2st電装友の会にあります。
    また製作に必要なデータもヤマハ2st電装友の会で公開されています。

    どうしてもFacebookをやりたくない人の気持ちは分かりますが、結構面白いですよ。(英語名か垢BAN覚悟で偽名にしてプロフ非公開にすればある程度匿名性はありますし)
     単ガンの海外コミュニティもありますが、日本とは比較にならないくらい活発です。