とみもと 卓 オフィシャルブログ「杉並区政最前線 日々雑感」Powered by Ameba


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ご報告 ご挨拶

 

久しぶりに投稿です。
すっかりご無沙汰で申し訳ございません。
改めて 平素より 私の議員活動にご支援を賜り 心より感謝申し上げます。

...

さて 次回の杉並区議会議員選挙に 私も六度目の出馬を予定でおりましたが 昨年夏に父が交通事故に遭い、大腿部複雑骨折、脳内出血を患い 現在 介護が必要な状況となっております。
この間、私も毎月一から二度 帰省をする中 度々の家族会議を重ね、そして熟慮の末、私 とみもと 卓は 次回の区議選には出馬せず、大阪に戻る決心を致しました。

誠に突然かつ身勝手な考えとお思いのことかもしれませんが 単身大阪で暮らす老父を思う中での決断とお許しいただければと存じます。

杉並で過ごした三十年間、まずは石原伸晃先生の秘書として 杉並や政治の右も左もわからない私に優しくご指導いただき 一人前の社会人、秘書にお育ていただきました。

そして 親戚も誰一人いない杉並の地で 区議会議員として五期二十年の長きにわたり働く機会もいただき、加えて 議会の最高職である議長職を三度 務めさせていただくなど大変充実した議員生活を送らせていただきました。

これも 全て皆様方のご指導とご支援の賜物であります。皆様の長きにわたるご厚情に感謝、御礼申し上げます。
新天地においても 皆様からいただいたご厚情を忘れずことなく 家族を大切にしながら 自分らしく精一杯 頑張ってまいる所存です。何卒 よろしくご理解をいただければ幸いに存じます。

結びに 今後の皆様方の益々のご健勝を衷心よりお祈り申し上げ ご報告とご挨拶とさせていただきます。 

 

とみもとに関する5大ニュース

こんばんわ とみもと 卓です。

今日は 御用納めということで 役所で 団会議、

議長として 事務局への挨拶などがありました。

 

昨日は 私が選んだ5大ニュースを記しました。

早速 コメントもいただき ありがとうございます。

さて 今日は私に関連したニュースを記したいと

思います。

 

1 3度目の議長職に。

この5月に 区政史上最多タイとなる3度目の議長職を

務めることになりました。お蔭様で 3度目ですので

良い意味で経験を活かしながら 務めさせていただいております。

なお 年明けには JCOMの新春挨拶にも登場します。

是非 ご覧いただければと思います。

また 6日の区の賀詞交換会では 議会を代表して

挨拶もさせていただきます。

 

2 選対本部長の大役を果たせ 安堵。

今年は 選挙の年でもありました。

夏には都議選、秋には衆議院選が行われました。

そうした中 都議選では 早坂よしひろ候補の議員団選対本部長、

総選挙では石原のぶてる候補の議員団選対本部長を務めました。

皆様のお蔭様で 両候補とも当選をさせていただき 同時に

私も本部長の大役を果すことができました。

改めて 御礼申し上げます。

特に都議選は 自民党には大逆風の選挙でしたが

早坂さんとともに小宮あんりさんも当選、2議席を確保することが

できました。

 

3 節目の50歳。

6月で50歳になりました。誕生日はいつも節目といえますが

やはり 50歳は大きな節目といえます。

親をはじめ 多くの方の愛情や理解があっての50歳という思いが

真っ先にありましたが それとともに歴史好きの私としては 

織田信長は敦盛の一節 「人間50年~~」を好みながらも

49歳で本能寺で果てましたことなんかも頭をよぎったりもしました。

 

4 後援会旅行会 5回目を数える。

後援会の幹部の皆さんの発案でスタートした後援会旅行会。

今年で節目の5回目を終えることができました。

1回目が静岡・・大井川鉄道の旅 

2回目が都内・・寅さんの故郷 柴又方面

3回目は神奈川・・マグロで有名な三崎 横須賀方面 

4回目は茨城・・笠間稲荷と大洗

そして 今回は山梨・・恵林寺、ブドウ狩り等、甲州方面。

毎年 お蔭様で 多くの皆さんに参加いただいております。

中には商店街の方で お店を休んでのご参加の方も。

本当にありがたい限りです。

 

5 長く政治生活を行っていると・・・

私もお蔭様で この杉並で 議員として19年 そして秘書時代を

含めると30年近く 政治活動に携わさせていただいています。

毎年 当然 色々な事があり 様々な思いを持つところでありますが

今年は特に 改めて 自分の中で 色々なことを考えさせられる

一年でありました。

特に 人には色々な考えがあるんだな 色々な人がいるんだな

そんなことを強く感じた 思った一年でした。「

また 改めて 自分はどういう人なんだ どうしていきたいんだ

そんなことも考えさせられる年となりました。

 

 

とみもとが選ぶ 今年のニュース

こんばんわ とみもと 卓です。

昨日は 最後の議長会がありました。

清掃工場のメンテナンス工事関連の議案を審議 

可決成立を見ています。

 

今日は 私用の後 地域の夜警回り。

その合間を縫って 記させていただいています。

役所も 明日で今年の御用納め。早いものですね。

議長として 事務局での挨拶もあります。

 

さて 今年の色々な事がありましたが その中から

私が特に気になったり、思ったり、印象に残ったニュースを

5つ選ばせていただきました。

どうやら 一般的な重大ニュースと少し違う視点となったようです。

 

・ 良くも悪くも 主役となった小池都知事。

圧勝した 都議選。一気に国政へも進出を狙い 希望の党を立ち上げ

躍進かと思いきや 排除発言で 党は大惨敗。

小池都知事への風は強いフローから一気に大アゲンストへ。

その間の都政の停滞は深刻。

特に 豊洲を抱え、五輪競技の多い江東区の議長に議長会等で

話を伺うとその遅れの影響は相当厳しいものがあるようです。

また 顧問偏重都政に対しても多くの方から疑問の声を聞きます。

来年は是非 正攻法で都政にまい進 願いたいものです。

 

・ 不倫の話題が多かった。。。

テレビのワイドショーは 一つのニュースをしつこく追いかける傾向にあります

(今は大相撲問題)が 今年は特にその傾向が強く 中でも

多くの人の不倫報道がありました。また 紙メディアは苦戦を強いられている

昨今ですが 「文春砲」だけは別の様で、元気な年でした。

これらのニュースを見ていて 思わず

「しかし、多くの人が不倫しているんだな・・・」と妙な感心をしてしまいました。

 

・ 議員や議会に対して 厳しい指摘のニュースが多かった。

先の不倫報道でも 複数の議員が取り上げられました。

また 「この ハゲ~~~~」で 一躍 時の人となった女性議員もいました。

地方議会においても その女性議員の秘書に就任し 批判を浴びた議員や

SNSで お店を中傷した議員など 同じ仕事に就いている人間として 首を

傾げたくなる報道が数多くありました。

また 首長サイドでも市長室でキスしたり、朝 旅館の女性に部屋に行って

いきなり ハグしたり。。。。

議会や議員、地方自治に対する信頼感が大きく揺らいだ年になってしまいました。

 

・ しかし 日ハムは強い。

野球オタクの視点から ドラフトの話です。

これまでも 全日本4番も務めた中田翔選手、メジャーで活躍中のダルビッシュ有選手、

ハンカチ王子こと斉藤投手、そして エンゼルスへの入団が決まった大谷選手と

数多くの有力選手を獲得してきたのが北海道日本ハムファイターズ。

今年も最大の目玉選手であった 早実の清宮選手も獲得となりました。

どうして ここまで クジに強いのか?不思議です。

 

・ 世界での動きを強く感じさせられた年。

アメリカのトランプ大統領、北朝鮮の金正恩委員長、これまでの世界の

TOP像がみれば 余りにも異質なタイプ。

日本でもこの二人を取り上げることも多く 否が応でも世界を感じる年となりました。

最近 ニュースで取り上げられませんが 果たして トランプ政権の人事は

完了したのでしょうか?

また 北の方はまた ミサイルを打つのでしょうか?

この二人の危うさが 来年以降 どうなっていくのか?

非常に気になるところです。

 

やはり 1年は長い。他にも 色々なニュースが思い浮かびました。

最後に 座間市での連続殺人事件には強い衝撃、怒りを憶えましたが 

あまりにも悲しく 嫌なニュースでしたので 敢えて外しました。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>