セパタクロー日本代表山田昌寛(MASA) Official Blog 『PEP YOU UP!!』 -76ページ目

刺激を入れる。刺激を活用する。



{D1F7473D-D45D-4AB4-88C4-4B5A42C53E86:01}



最初はこんな感じで
ぐらついてましたが、使いどころが
わかると、なんだか姿勢も良くなって
視野が違います。


トレーニング後の
練習はまた違った感覚で、好きです。

あのディスクに乗ると
足裏の感覚が変わります。


セパタクローって
今では、コーチが居たりしますが



やはり、いろんなところから
吸収しようとすることって大切なんですよね。


もちろん
本質を見極めなければ
なりませんが。


だから試して
自分自身のものにして


でもその先に行く為に
また改善しての繰り返しです。


まーなんでも
成長ってそうだと思いますが。




自分自身だけでやろうとすると
どうしても自分自身の枠の中になるので



やはり周りの刺激は
とても大切だと
今日も実感する一日でした。
周りにもっと感謝せねばと。



息子のチャンスが
寝返り完璧で
ズリバイを始めそうです。
視野が広がって来てるんやなー。



あのニュートラルな動きや
何かに対しての反応などの感覚は
やっぱ、子どもは師匠やなと
励まされています。


全日本選手権で良かったら
会いに来てね♪♪



と言うことで
今日の学びの
続きはメルマガにて★


セパタクローの応援がてら
登録して下さると嬉しいです。
登録291名



21時半頃に
お届けしています★


さてさて
基礎がため、基礎がため。
がんばって来ます。


全日本選手権
今年は試合数多いですしね♪♪
良かったらお好きな時間に
観に来て下さい★


12/21-22
全日本セパタクロー選手権大会
@駒沢公園体育館


山田の所属する
SC TOKYO 100+の試合は

21日 
17:00~決勝T1回戦

22日 
12:30 準々決勝
14:10 準決勝
17:00 決勝

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日の記事はいかがでしょうか??

クリック応援
セパタクローを誰かに広める
キッカケになってます。

ありがとう御座います
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

ご意見、ご感想、ご質問、ご相談等々
たくさん頂いてまして、読んでますが
少しずつご返信、もしくはメルマガ等でご紹介させて頂いてます。
匿名希望の方は、その旨お伝え下さい。

★を@に変えて
 info★takraw501.jpまで

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Twitter】フォローミー!!

【Facebook】
(友達申請お気軽にどうぞ★)

【youtube】

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
山田昌寛 (セパタクロー日本代表選手)

自分自身のセカンドオピニオン

{035648FA-1AED-4DFC-A272-E4E3390DE9C2:01}




今日も世田谷練で
ぶっ放して来ましたよ。サーブ。


というか
昨日の代表練で


コーチがやはり
ダブルのサーブには
もう少し変化が必要って
言ってたのと。


一つ変化したいと思う
もう一つレベルアップした状態は
どんな状態なのか。


その辺も意識しつつ
練習して来ました。



話は変わり
息子のチャンスが
セカンドオピニオンを受けに
(日本語あってるかな。)


行きましたよ。
と言っても、大きな病院に
すぐ行くのではなくて


実家で好評で
小児科専門の
子どもクリニックに。



4ヶ月健診で
頭蓋骨の成長がなんちゃらと
言われたんで、
行かざるを得なかったんですが



その先生
小児科の先生じゃなかったんです。



一日に大量の
幼児を診るのもあってか
診断超雑。


聴いたコトにも


私は専門外なので。


と、言う始末。



んな医者、呼ぶんじゃねー!
税金そんなんに使うんじゃねー!



と、心で叫びましたが。
良い経験になりました。



セカンドオピニオンの先生は
しっかりと説明してくれて



 言い方も、説明の仕方も
触診や、子どもへの対応も
ベテランだからというのもありますが
素人ながら真摯な対応でした。



子どもの健康に関しては
産まれる前から
シビアな感じなので


結果がどうあれ
こういった対応をしてくれる
先生が近くにいてくれて
感謝です。



両極端をみてやはり思うのが


(予防医学あっての健康だと
僕は思っていますが)

医療は特に信頼おける
先生を先に見つけておくコトや


なんかおかしい。
と、思ったら違う意見を聴いてみること。
って大切だなと。

そのまま、
あ、ハイ手術ですねー。
なんて道も無きにしも非ずですからね。


あと、医療に限らず
接客やセールスや対人関係など
全般的な話ですが


態度や、話し方、触れ合い方などに
人の心というのは投影されるんだなと。



自分自身にも置き換えて


何かを伝える時など。
気をつけていきたいと思います。



とにかく
良かった。



と言うことで
今日は、セカンドオピニオン
の話でしたが


今日のメルマガでは
病気、病院以外の

自分自身の
"セカンドオピニオン"
についてです。

セパタクローの応援がてら
登録して下さると嬉しいです。
登録289名



21時半頃に
お届けしています★



全日本選手権
今年は試合数多いですしね♪♪
良かったらお好きな時間に
観に来て下さい★


12/21-22
全日本セパタクロー選手権大会
@駒沢公園体育館


山田の所属する
SC TOKYO 100+の試合は

21日 
17:00~決勝T1回戦

22日 
12:30 準々決勝
14:10 準決勝
17:00 決勝

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日の記事はいかがでしょうか??

クリック応援
セパタクローを誰かに広める
キッカケになってます。

ありがとう御座います
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

ご意見、ご感想、ご質問、ご相談等々
たくさん頂いてまして、読んでますが
少しずつご返信、もしくはメルマガ等でご紹介させて頂いてます。
匿名希望の方は、その旨お伝え下さい。

★を@に変えて
 info★takraw501.jpまで

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Twitter】フォローミー!!

【Facebook】
(友達申請お気軽にどうぞ★)

【youtube】

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
山田昌寛 (セパタクロー日本代表選手)

先入観

{E43558A2-D708-4C15-A1BC-3414D0B8AB5D:01}




今日も代表練でした!



自分自身の
先入観について
洗い出したコトありますか??



私は◎◎だ。
私は◎◎な人だ。


と、周りから言われたり
思っていたりするのは
すべて過去からの影響ですよね?




その先入観を



そうだ。私は◎◎なんだ。
と思い込むのか。


その◎◎を活かして

次はこうしよう。
自分自身は◎◎になりやすいから
こんな工夫をしよう。


など
先入観に囚われるのではなく。
活かす捉え方が出来ると


思い込み
を逆に活用出来るんじゃないかと
思いませんか??




と言うことで
今日の学びは
先入観について。


続きはメルマガにて★


セパタクローの応援がてら
登録して下さると嬉しいです。
登録268名


続きはメルマガにて★


•ブログに書ききれない想い
•大会速報
•日本代表の裏話
•日々の気づき
•メンタルトレーニング

など書いています。

21時半頃に
お届けしています★


╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

全日本選手権
今年は試合数多いですしね♪♪
良かったらお好きな時間に
観に来て下さい★


12/21-22
全日本セパタクロー選手権大会
@駒沢公園体育館


山田の所属する
SC TOKYO 100+の試合は

21日 
17:00~決勝T1回戦

22日 
12:30 準々決勝
14:10 準決勝
17:00 決勝

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日の記事はいかがでしょうか??

クリック応援
セパタクローを誰かに広める
キッカケになってます。

ありがとう御座います
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋

ご意見、ご感想、ご質問、ご相談等々
たくさん頂いてまして、読んでますが
少しずつご返信、もしくはメルマガ等でご紹介させて頂いてます。
匿名希望の方は、その旨お伝え下さい。

★を@に変えて
 info★takraw501.jpまで

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Twitter】フォローミー!!

【Facebook】
(友達申請お気軽にどうぞ★)

【youtube】

╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
山田昌寛 (セパタクロー日本代表選手)