セパタクロー日本代表山田昌寛(MASA) Official Blog 『PEP YOU UP!!』 -462ページ目

タイランド 5/45ぐらい

18日
朝練終了。
•ラン大学外周6周
•体操
•ステップ系の簡単なSAQ
•後は適当な感じ。
玉蹴り一緒にしてくれたり
photo:01


インステップ(足の甲)だけの2vs2
勝手に始めちゃってたりw

メリハリある、自由気ままな感じ。
photo:02




今日から、本格的に練習が始まる様。

だんだんと流れがわかってきて
気が楽です。

6:30~朝練
9:00頃、朝飯

16:30午後練
7:00頃、夕飯

な、感じ。

昼間は、みんな爆睡してます。


バンコクトンブリー
チームメイト
photo:03


タイ実力No1
昨年5月
日本にも来た、レモン。18歳。

photo by 蹴kelu

タイ3/45 武者修行の旅

朝6時から1人でtakrawを蹴ろうと
コートに行くと
子犬が4匹寄ってくる。
photo:01



知ってるヒトは知ってるけど
(聴きたいなら話すね今度。)
昔一度、野良犬に囲まれまして
一瞬死んだと想った
あの日以来、野良犬は苦手w
(イヌは好きなんですがね)

ボールを蹴ったら喜んじゃうし、
下手に吠えさせたら、また
囲まれちゃうし。。

要らん妄想し、警戒しながら1人玉蹴。


7時に朝練スタート。
大学外周4周
その後雨が降りました。

乾季なのにねー。

屋根があるとこで、ストレッチとか

photo:02



ボクシングとかw

チョー適当wタイランド。
でも、各々
観てるとやるコトやってるんですわ。
やはり。

度合いは人によって違うけど
腹筋とかストレッチとか、ちゃんとしてる。


写真とれなかったけど
22歳で新加入のマイは
雨に向かってイメトレもしてた。


環境もあるだろうけど

タイリーグは8チームあって
12人以上チームにいるから。

約100人
意識の高い低いはあれど
代表目指したり、セパタクローで
世界レベルで上手くなりたいと
プロとしてやり続けたいと
想う人数が

国の強さに少しは反響してる気がする。

環境は違えど
日本には
どれだけの人数が
世界で日本が
勝てるチームにしたいと
想っているヒトがいるだろうか。

世界でも戦える
日本人100人計画。
スタート。




セパタクロー
MASA

https://twitter.com/takraw501
http://blogs.dion.ne.jp/sepaktakraw


タイ 4/45 武者修行 教わったこと共有

言葉の壁がチームに溶け込めない理由にはならない。

誰かサッカー選手で言ってたけど。

始めはあるさ。
意思疎通に障害がなきにしもあらずだから。

タイ語責めにあってます。w
マサタイランドです。


さて
朝から、牛尾さんの言ってた
玉蹴りの上手いpノーンと球を蹴りました。(pてのはお兄さんて意味)


タイ人と日本人の玉の扱いの違いは
やはり、チカラを使わないとこ。


日本での伝え方も変わるかも。

2人玉蹴り、適当な感じですが、全てにおいて、力むな、チカラを使うなと、言われます。

ヘディングの
リフティングに関しては

高いところで続けてもしょうがない。
低くして、膝を使え。

アタッカーが低いとこで球を裁ける様になるならその練習をしなさいとのこと。

レシーブは

ただ、足を挙げるだけではなく
少し押し出す感じを持つとのこと。


コトバだけだと
語弊があるし、感覚の違いもあるので

詳しく
聴きたいヒトは

マサタイランドまで
お問い合わせ下さい。

その2つが
今日午前中の、プレゼント。


photo:01



セパタクロー
MASA

https://twitter.com/takraw501
http://blogs.dion.ne.jp/sepaktakraw