NYのお茶目なアーティストのイタズラ | ニューヨークブルース。国際結婚の悲喜コモゴモ・・・

ニューヨークブルース。国際結婚の悲喜コモゴモ・・・

ニューヨークに単身で渡り早や35年目。アメリカ人の夫とハーフの息子(マンハッタン生まれ育ちで社会人3年生) の3人家族が織りなすニューヨーク生活を、思いつくまま綴っていきたいと思います。

ニューヨークで活躍する

 

壁画アーティスト



De La Vega


 

彼をジワジワと有名にしたものは


サイドウォーク(歩道)に描く落書き。



しかし、ただの落書きではない!

 

 

ユニークな絵に添えられた

 

彼独自の名言の数々。


 

なかでも有名なのが


Become Your Dream!



数ある彼の壁画の一つ。グーグルより拝借
 

 

 

私が彼のアートを知ったのは

息子のクラゲ 宇宙人 が小学生の時。

 

うちから学校に歩いて連れて行く道中の

歩道にいつも彼の落書きが!

 

いつもといっても、チョークで描くので

2、3日経てばもう薄れて見えなくなるのだが

完全に消えた頃、また新たに描かれる。


これもグーグル様より。普通はもっと沢山絵が描かれる

 

 

当時彼は、そのマンハッタンのアッパーイーストサイドの歩道に

少なくとも、週2回は通ってくれていたようだ。


 

愉快な絵柄とメッセージを見るのが

私とクラゲの毎朝の楽しみだった。


一体いつ来て描いてるんだろうと🤔

 

2人で想像してワクワクしていた。グラサンハート

 

 

 

それが見られなくなって来た頃


デ・ラ・ベーガがイーストビレッジで


自分の作品を販売する画廊を開いた。


 

喜び勇んでクラゲと2人で行ってみると

 

ナント彼本人だけがそこにいた!びっくり




両親がプエルトリコ人のニューヨーク・シティ生まれ。(キャリーと同じ!)

この画像もグーグルよりお借りしたので、場所は不明


 

私「デ、デ、デラベーガさんですか?」

デラベーガ「Yeah!」ニッコリ!☺️

 

 

私たちが大ファンだと伝え、クラゲとのツーショットを撮らせてもらった。

(ここに載せられないのは、未だにアップした顔の隠し方がわからない…😭)



Tーシャツも販売してたので、自分のために一枚買って愛用している。



 

 

その画廊も、数年で閉めてしまい


彼のアートはもう身近なものではなくなっていった…

 

😭 😭 😭


グーグルさまお願い 彼の作品は主にイーストハーレムで多数見れる。

 

 

キラキラ

 


話は変わって、我が家には、クラゲが小さい頃から使っていた子供机があった。




いつからか、脚がグラグラして危なくなって、机としては使えず邪魔だし

高校生になったクラゲには不必要と

数年前のある日、捨てることにした。

😔

 

思い入れがあるだろうクラゲに内緒で

彼が朝登校するや否や、心を鬼にして

夫のイカオに

アパートのビルのゴミ捨て場に

出して来てもらった。



しょぼん しょぼん しょぼん


ゴミはビルのハンディマンによって仕分けされ

午後には外のゴミ置場に出される。

 

 

その日、私は休みでずっとうちにいて

夕方晩ご飯の支度をしていると



 

「ただいま〜」とイカオが帰って来て

ヨイショッと、例の黄色い机を持って入って来た。

 

ただし脚はなく、上の部分だけ。



目 目 目

 

私は呆れながら

「アンタ…なんばしよっと? チーン

いったん捨てたモン、また拾って来て

どないすんねん!」😩

 

と頭の中で、よそさまの方言で思いつつ

(英語で)言うと (上差し私のクセなのだ)
 

 

 

イカオがフクザツな顔をして

「だってさあ…コレ!」

と、机の上部を私の目の前に突き出す。


‼️ 😳





「デ、デ、デラベーガの落書き…‼️」😱

 

 

と、腰を抜かした。

DASH! DASH! DASH!

 

 

つまりこういうことだ。



朝イカオが机を地下に捨て、ハンディマンが解体して外に出したあと

たまたま通りかかって捨ててある机を見たデラベーガが

 

落書きして行った‼️ドンッ


 

帰って来てそれを見つけたイカオが



ギョッ‼️ポーン

 

として慌てて拾って来たってわけ!



叫び 叫び 叫び



いや〜!信じられん… (@_@)うずまき


そんなことって…


あるのー⁉️クラッカークラッカー

 

 

ショック! ショック! ショック!

 

 


タイトルは「イタズラ」にしてしまったが、これは彼の立派な創作活動の一環なのだ。

グー

 

しかし一番驚いたのは何といっても

そのあと帰って来たクラゲ 宇宙人 だ。


 

だって、捨てられたことすら知らないで



朝は無地だった普通の机が



帰って来たら、デラベーガのアートに



変わっていたっていう魔法…DASH!

 



「…… ⁉️」😱 😱
 

 

あいた口が塞がらず

 

アゴが外れそうでしたわ。


にひひ にひひ にひひ



事の成り行きを説明すると大笑いしゲラゲラ


 

「でも何でサイドウォークのアートみたいに、デラベーガのサインがないの?」

 

 

と素朴な疑問のクラゲ。

 

私「サインがあったら、無断で売り買いされちゃうじゃん。本人には$1も入らないで。

歩道は誰も取れないからサインするんだよ」

 

クラゲ「あ、そうか。でもとにかく

これはボクたちので、売らないよね?」

 

心配そうに聞く。ねー
 

 

私「もちろん!これは家宝だよ!」グー
 

 

音譜 音譜 音譜

 

 

以来ずっとその家宝は大事に大〜事に


その辺の壁に立てかけられてある。

 

 

グッウシシ


最近イカオが言うことにゃあ



「ねえ、アレずっと前から邪魔なんだけど、また脚つけて使わない?」

 

 

私「ダメだよ!机として使ったら

デラベガのアートが消えるじゃん!」



イカオ「それならアートとして壁にかけるとかさあ…」😓

 

私「ダメ!あんな重いもの壁に掛けて、

落ちて来てアタマに当たったらどーするの?(((( ;°Д°))))
 

 

今のまま「その辺の壁立てかけ」が

一番いい展示方法なのよ!😤



ちゃんと私目線に置いてあるんだから❣️」



まったく… むっ

 



情緒ある日本式アートの楽しみ方が理解できないイカオスライム…(ハア〜チーン ヤレヤレ…

 

 


どこが日本式じゃー!ムキー

 

 

パンチ!コノ!パンチ!コノ!パンチ!コノ!タコイテェ〜!あせる