最近のあれこれ | full of love

full of love

ジャニゴト・ツレヅレゴト。

6月からのあれこれ。

6月12日の土曜日はロードバイクで八景島へ。海辺には釣りをしている人がたくさん。天気も良くてのんびりしてたなぁ。

 

 
そのロードバイク中にたまたま見つけた越前そば屋さん。
 
 
越前そばのセットに6月の旬野菜天ぷら盛り合わせを追加。
太陽に照らされながらのロードバイクだったので大根おろしで食べる冷たいお蕎麦が美味しい。
 
 
セブンイレブンで休憩したときはパピコのピスタチオ味。…普通の方が私は好きかな。
 
 
この日の走行距離は73km!さすがに疲れた…。
 
 
6月は現場がないので日枝神社でサマパラ当選祈願したり。
 
 
旦那さんが「痩せるぞ!」といきなり買ってきたリングフィットで運動したり。
 
 
箱を開けると目に入ってくる「筋肉は一生の相棒」の文字が眩しいw
 
 
ウォーキング用にナイキのスニーカー買ってもらった。
私のは1979年に発売されたナイキ デイブレイク。隣のエアフォースワンは旦那さんの。同じのが欲しいと言ったら「お揃いヤダ」ってさ…(ーー)
 
 
半年サボってたケトルベルでの筋トレと腹筋、その後の半身浴も復活。サマパラもあるのでやっとダイエット再開して約一ヶ月で3キロ痩せた!
と言っても去年の9月のMAX体重から約4ヶ月で8キロ減量して4ヶ月で5.5キロリバウンド…(笑)
そこからのマイナス3キロ。なので普通にデブのままw
 
まだまだダイエットしなきゃだけど、食べないダイエットは無理なので朝と昼はしっかり食べる。
感染対策万全なお店のランチコースで食べたフカヒレスープ。正式名称は「フカヒレ入りロワイヤル 五目仕立て」←長い
 
 
夏はとにかくさっぱり系のスキンケアが好き!
いつものサボリーノは夏限定のマンゴー&シトラス。
化粧水もPLuS(プリュ)のカーボニックリバイバルミストも夏限定シトラスミントの香り。高濃度炭酸100%が肌に合ってるのかめっちゃつるつるになる。香りも強すぎずいい感じ。
 
 
気に入ったので半額キャンペーン中にもう一本追加購入。一緒に写ってるのはヘビーローテーションの眉マスカラ。
 
 
この眉マスカラ10年以上使ってるかも…?コスパが良くてあんまり減らないので1年に1回くらいしか買わないけど。
最近はこのナチュラルブラウン。もっと明るい色を使ってた時もある…若かりし頃w
  
雑誌はなんとなく美ST。貼付け付録にクレ・ド・ポーの美容液「ル・セラム」が。
しかも赤楚くんが載ってた。ラッキー♪
 
 
最近は大した恩恵も感じないYahoo!プレミアム会員に10年以上入ったまま。いい加減に退会しようと思ったけど最近は読み放題をたまに使ってる。
その中にCanCamがあって「確か誰か載ってたはず…?」と見たらこっちにも赤楚くん♡
 
お目当てページ以外はいらないときは電子版がやっぱりいい。切り取って捨てるのも大変。
ジャニーズも早く全てにデジタル対応してほしいけど、ほんの数年前まで郵便振込で舞台やコンサート申し込みしてたところだし期待は出来ないw
しかし最近のCanCamは地味になってたなー。私の若いときはブランドばんばんで華やかだったのに。
 
VOCEはukaのブルーグレーっぽいネイル目当て。あと同じukaのUVトーンアップクリーム3種類と貼付け付録にスキオの美白美容液。
ネイルはフットネイルに使ってみた。サラッとしてて乾きが早い。でも付録だからか筆の質はいまいち。
 
 
紙媒体で欲しいものや紙媒体しかない物はもちろん買う。
町田くん表紙のステラと「青天を衝け」の公式ガイドブック。新聞みたいなのはLDH PERFECT NEWSなるもの。
 
 
私が唯一全話見たことがある大河は「西郷どん」(原作者の林真理子さんが昔から好き) 
そのときから小松帯刀役だった町田くんのことは「あ、あのイケメンだ」と認識はしていた。(花子とアンで見てカッコいいけどEXILE系か…と思って終わったw)
そして今回の「青天を衝け」の時代背景と登場人物が被ってるところがあるので見ていて楽しい。
 
7月8日には東京都が4回目の緊急事態宣言(7月12日から8月22日まで)を発出決定。
東京オリンピックもほぼ全ての会場で無観客が決定。…ジャニーさん生きてたら今頃泣いてるわ。
オリンピック開催の為には仕方がないとはいえ、またハイハイの現場が中止になるかとヒヤヒヤ。
 
6.7月にあった当落は光一ソロコンにキンプリコンに大本命のサマパラが当選!
ドリボは同行者もセクゾFCなのに落選…一般とカード枠でなんとかしないと(T_T)
今日当落の少年たちはどうなることやら。
 
7月中旬には職域接種で1回目のワクチン接種。
同じ日に打った上司や若い子は副反応で高熱や腕の腫れがすごかったらしい。
私は翌日に「どこかにぶつけたかな?」程度の痛みが腕にあったけど体温は35.7℃…平熱以下wここ2年くらいは風邪もひいてないし、インフルエンザの予防接種もしておらず。
なので逆にワクチン接種して具合悪くなりそうだなと不安だったけど杞憂で終わりひと安心。まぁでも2回目の接種後の方が副反応出やすいとも聞くしまだまだ分からない。
 
ワクチン接種の後は横浜そごうでお中元の注文。
そごうの通路にピカチュウがたくさんいた!…ピカチュウは集合体より個体の方が可愛いかなw
 
 
こっちから送るのは聘珍樓とかの中華詰め合わせ。ずっと芸無しでこればっか(^_^;)
頂いたのは大好きな8番らーめん詰め合わせ!こっちだと食べられないのでうれしいー!
 
 
早速旦那さんが作ってくれた塩ラーメン。ちゃんと「8」のなるとも。美味い!
 
 
他にも毎年恒例の沖縄マンゴー頂いた♡
 
 
フルーツつながりでロードバイク遠征の帰りに旦那さんが海老名SAで買ってきた山梨の桃。
 
 
近所に発見したケーキ屋さんでも桃のタルト(とチョコレートケーキ)
 
 
7月17日はひさびさのコストコ。なんだかんだで1ヶ月半くらい振り?
 
 
なぜこんなに期間が空いたかというと旦那さんに言われたひと言。
「…あんたコストコに頻繁に行ってるとき太ってない?」だってwそういや確かにw
しかしパンとか洗剤とか消耗品が無くなって来たので行かざるを得ない。
 
LONGCHAMPのショルダーバッグは9,980円。
売ってるのを見る度に買おうか迷うけど結局買わないwでも1個はあってもいいような。
 
 
大好きな美濃焼 軽量食器4枚セットは17.5㎝×2と23㎝×2の4枚セットで1,698円。
安いから絶対に買おう!と思った。しかしよくよく考えたらこんなにお皿いらない…。いらないというか使いこなせない(^_^;)
 
 
購入した物は50PCハンガーセット1,478円がストアクーポンで360円引きの1,118円ハワイアナスサンダル1,298円、シュリンプカクテル1,880円、ハワイアンサーモンポキ1,342円飲むヨーグルトプルーン9P698円、ニュークレラップ22×50M3P748円、マスカルポーネロール698円
マルコメ減塩72食998円がストアクーポンで100円引きの898円、オイコスストロベリー12個1,048円カビキラー洗濯槽クリーナー3P488円、ボールドGBブロッサム1,680円、水取りぞうさん12P598円の合計12点で12,494円也。あとフードコートでホットドッグ2個とマンゴースムージー。 
 
 
ノンスリップハンガーセットは7月25日まで50本で1,118円!一本当たり22円。
黒と白が売っていたけど、在庫はほとんど黒で白は残り数箱。
 
 
25本ずつ2袋入ってるかと思いきや何故か1本だけ袋から出た状態で入ってたw
 
 
マワハンガーとかケユカのも良さげだけど高温多湿の日本ではベタつきそうじゃないか?
こんな感じの統一感全く無いクローゼットが(旦那さんのコートはクリーニングのタグ付きw)
 
 
ハンガー揃えるだけでスッキリ。しかし2階の比較的洋服が少ないクローゼットやっただけで疲れたwメインのクローゼットに手を付けるのは当分先になるだろう。
 
 
今回のお目当てはハワイアナスのビーサン。インスタでここ数週間買ってる人めっちゃ見た。
なんたってお値段1,298円。安い!
 

箱には定価2,700円+(税)のプライスシールが。
 
 
どうやらここ数年はコストコにハワイアナスは入荷されなかったみたいで久々の入荷とな。
もう黒しか残ってなかったけどむしろほしかったのは黒なので良い。
しかし私が欲しいLサイズの箱に入っていたのはMサイズ。ちゃんと元の箱に戻してよ!wひとつだけ残っていたLサイズの箱を手に一個一個Mサイズの箱を開けて確認して無事に発見!
 
何が違うのか分からないけどタグには「NEW MODEL 2020/2021」の文字。
ごみ捨て行くときのサンダルがボロボロだったので捨ててハワイアナスとチェンジ。普通のビーサンなのに鼻緒部分が痛くないのはすごい。だから人気があるんだなぁ。
 
 
サマパラのグッズはHiHi Jetsのマスキングテープ(1,400円)をふたつとミニうちわ(400円)
 
 
グループ名の方はHiHi JetsとIMPACTorsとのダブルネーム(?)顔の方すっごい可愛い♡
 
 
ハイハイの新しいアクスタやエロハンを買うため7月20日は5時半頃に目覚めて即注文。
1年前の今頃もアクスタ第3弾発売で、その時は全然繋がらなくて大変だったけど今回はさくさく。
エロハンの商品詳細には「皆様の好評を受け、2年ぶりにフォトハンガーが復活しました。前回よりも成長したメンバーの表情に注目です。」だって(笑)
 
 
7月21日は有給休暇取って7ORDERのファンミ。会場はみなとみらいのKT Zepp Yokohama。
この周辺は前の家のときに散歩コースだったので何度も歩いたけどZeppに入るのはお初。去年の春に完成したんだっけな?「コロナで大変だろうな…」と思いながら前を歩いたことも。
 
 
Zeppの前の道はコストコからのOKストアみなとみらいに行くルートでよく使う。
数年前はほとんどの建物が取り壊され(借地借家法とかの関係?)一時期はさみしい場所に。ホームセンターとか映画館とかきれいサッパリなくなり、ここ2~3年で高層ビルが乱立。
Zeppの前には神奈川大学の大きなビルが出来たけど神大にそんなに学生いるのか?w
 
開演前の13時頃にはグッズ受け取り。注文と支払いは事前にネットで完了してるので受け取るだけ。
1個くらい買っておくか…とリングライトだけ買おうと思ったら3,000円以上じゃないと会場受け不可で。金額合わせのためにFC限定のマフラータオルも。
 
 
グッズ受け取りから入場まで時間があったので近くの資生堂「S/ PARK」でランチ。
ランチプレート1,200円にとうもろこしの冷たいスープとホットコーヒーをプラスして1,600円。
 
 
オープンラボらしくサラダのドレッシングとホットコーヒーの砂糖とミルクはビーカーに♡
 
 
ひさびさに見た美勇人は元気そうでよかったw
現場に入ると楽しいけど私は根っからのジャニヲタなんだよなぁ。年1位で顔が見れたらいいかな。
 
帰りに横浜マルイに入ってるZARAに寄ってシンプルな白Tシャツ購入。ZARAは安くて良い。
 
 
7ORDERのファンミがあった7月21日はKinKi Kidsのデビュー記念日&シングル「アンペア」発売日。
初回盤Bの特典Blu-ray「プラグとコンセント」はプラグのキンキとコンセントのどんちゃんが出演。まぁ、この3人なら面白いでしょう。と即行予約したんだけどやっぱり爆笑する程面白かったw
 
 
22日からの連休は東京オリンピック開会式をしっかり見た。
翌日は朝からウォーキングして昼頃からオリンピックのロードバイク観戦。
富士スピードウェイのオリンピックロードバイクはチケットを2回申し込みして2回外れた…沿道で観戦も出来るけどルールを守って家で観戦。そしたらめっちゃ沿道に人がいる!
しかも場所によってはものすごい密。試合はすごく良かったけど観戦についてはなんだかな…。
 
7月25日は横アリで光一のソロコン。全席着席だったので老いた体に優しい現場w
 
 
サマパラ初日までには光一ソロコンのレポも書きたいな~。
そして数時間後にあるだろう「少年たち」の当落が怖い!今から当選祈願に行ってきます~。