皮肉なことに | チンドン屋を愛する居酒屋のママ

チンドン屋を愛する居酒屋のママ

ブログの説明を入力します。

フードコートは

たまに土日に大混雑しますが

平日はまったりな日が多くて

滑川の店でランチ始めて軌道に乗ったら

フードコートはやめようかなと

思っていました(‘ε ’)


そのうち自分が歳をとって

運転が危うくなってきたときのため

滑川の家と店の往復だけでいいやと

ずいぶん先のこと?まで考えていましたてへぺろ


11月に店のランチを始めて

人員確保のためフードコートは

平日は1人でやることにしました


滑川のランチは

数人来るとバタバタするので2人必要

フードコートは丼やカレーなど

食器も1つで済むし

4,5人いっぺんに頼まれても楽勝だから

平日は1人でいいやと思いました


ところが

出川さんと王林ちゃんが来たからか

ただの偶然か…先月あたりから

平日も土日みたいに売上げがあり

土日は朝から身構えてとりかかる

混雑ぶりです


最近平日は

私は滑川の店にいることにしたので

(けっこう私のお客さんが来るので)

なおちゃんも

「ビビリで1人は無理」と

言っている場合ではなく

りんごちゃんとなおちゃんが交代で

1人でフードコートになりました


今週も連日忙しいようで

おとといはなおちゃんが電話してきて

「由美ちゃん!○○円の売上だよ!

嬉しくてラインじゃなくて

電話しちゃった!」と大喜びしていました


なおちゃんの場合は

「私1人でこんなに頑張ったのよ!!」

「ほめてーーーー!」という気持ち満々な

電話なのですが(^_^;)))

なにはともあれよいことであります


昨日はりんごちゃんが大忙しで

ついに

「平日もまた2人体制にして!」

と言われました(^∀^;)


なおちゃんは96歳のお父さんの介護と

自分の神経痛で

週に3日は休みたいと言っているし

Kさんは今、体調不良と

お母さんの介護

りんごちゃんも子供のことで休むし

プロチンドンの仕事もある

フルメンバーでは動ける日はないので

3人で回すのがやっと

フードコートを2人にしたら

滑川は私1人でやるしかない


今日は第2木曜日で

いなほてらすが店休日なので

フードコートはお休み

なおちゃんと滑川の店をやりました


お昼になる前に

年配の職人さんが3人

生姜焼き定食2つと海老味噌ラーメン1つ


フードコートみたいに

生姜焼き丼ではないから

定食は副菜やらサラダやら

小間物屋のようにコチャコチャ並べるし

これをやりながらラーメン…

1人ではきついよな~と思いました


飲み屋なら

とりあえず飲み物だけだせば

多少待ってもらっても平気だけど

お昼の食事の人は

待たせるわけにいきません


でも明日から滑川は1人でやります

なんで今になってフードコートが

忙しくなるの?

皮肉だな~(´ε`;)


コウチャンがホワイトデーくれたので

なおちゃんと食べました