つばめ受難の年 | チンドン屋を愛する居酒屋のママ

チンドン屋を愛する居酒屋のママ

ブログの説明を入力します。

我が家の玄関前には
毎年つばめが巣を作ります

しかも一組の夫婦だけではなく
5ヵ所も巣が作られますびっくり

軒下ではないのです
2ヶ所にある蛍光灯の両脇と
壁に1つの合計5つ

つばめが巣をつくっているあいだ
電気もつけられません(^_^;)

もっと立派なおうちの軒下にでも
作ればよいのに
何でそんな蛍光灯のところになんか
作るのかなと思いますが
下に名犬コロがいるので
蛇が来なくて安心なのかもしれません

下に糞が落ちるので
段ボールを敷いています
たまにそこに寝てしまうコロの頭の上も!ガーン

「つばめが来るなんて幸せだね」
「つばめが巣作りする家はよい家だよ」
「いくつも巣作りしてすごい」
などと回りの人に言われますが
私は本当はちょっと憂うつですショボーン

とにかく雛が生まれてから
無事に飛び立つまで心配で心配で
心労甚だしい毎日なのですチーン

まず「落ちます」
よく落下します
まだ柔らかそうな白いくちばしを
への字にして死んでいるのを見るほど
悲しいことはありません
(T-T)

下に受け皿を作ってやればよいと思いますが
壁のところではなく蛍光灯の下なので
作りようもありません
かなり脚の長いテーブルでも作るようですアセアセ

そしてやっと巣立ちするときに
猫にやられます

この子も何羽殺したかわかりません(-_-;)
うちのポコちゃんです

普段まったく話題にしていませんが
我が家の猫は室内飼いの3匹
だけではないのです

このポコちゃんは
りんごちゃんが高校生のとき
学校帰りに公園の段ボールに
捨てられていたのを保護してきたのですが
いつの間にか脇に住むコウチャンの弟が
可愛がって連れていってしまって
すっかり弟の嫁となってラブラブ
(目付き悪いけど女の子です爆笑)
弟の家に定住しているのです

我が家に今いる完全室内飼いの
お坊ちゃま猫たちと違って
家の中と外と自由に生活しています

つばめの雛が育ってきて
巣から旅立つ頃になると
必ずコロの小屋の屋根の上に
じーっと巣を見上げながら待機します

雛は初めて飛び立つとき
まず落下するように真下に落ちてきて
体制を整えてスーッと上がっていきます

その下の方に落ちてきた瞬間に
ポコちゃんがすごい早さで飛びかかり
猫パンチを一発!
そして遊んで殺しますチュー

パンチをした瞬間に
コウチャンが「コラーッ」と
ポコちゃんを叩き
失神しただけのつばめを介抱したら
無事に飛び立ったこともあります
そのときポコちゃんはへそを曲げて
3日間どこかに隠れてしまい
弟のひーちゃんが心配して
探しまくっていました

でもこのポコちゃん
今年の秋には14歳です
もう高齢になり
おととしあたりからつばめハンターは
卒業しました(^o^ゞ
でもこの辺はノラ猫もたくさんいますので
油断できません 

まあ自然のことなので
人間が手を出す領域ではないので
何事も見守るしかなく
とにかく心配で憂うつな期間なのです

そして今年も!先日出先から帰ると
糞が落ちるために敷いてある段ボールの前で
ソワソワしているコロを見た瞬間に
やばいと思ったら案の定落下していました

まだ生きています
コウチャンが籠に入れて洗濯竿に
吊るそうとしました

「巣に戻しなよ!そんなところでは
ノラ猫が来るよ!」
と私がワイワイ言いました

以前もう少し成長した雛が落下して
籠に入れて面倒見ましたが
死んでしまったことがあります

「籠でいいよ!吊るしておけば
親が餌をくれるだろう」という
コウチャンにしつこく頼んで
脚立を使って巣に戻してもらいました

人間の手で触った雛は
もう面倒見ないかと思いましたが
そんなことはなさそうでホッとしました

そしてまた数日後!
落下した雛が巣に引っ掛かって
ぶら下がっていますガーン

またまた救助隊出動!!

世話が焼けるよ!まったく!
と言いながら巣に戻しました

ところが突然3羽いた雛が
1羽もいなくなりました
まだまだ飛び立つほど成長していません
下には血がついています

また落下したみたい
しかも3羽とも!ガーン
今年は経験の浅い若夫婦なのか
巣が浅かったのです

雛はどこ?
「お前が喰ったんじゃねえの?」
と小屋の中を探索されるコロ
「僕はいつも見守っているのに疑われて
不愉快だワン!」チュー

「う~ん残骸はないな~」
「だから違うって!」ムキー

何の役にもたたない猫どもも
心配して?見守っています(≧∇≦)

結局落ちてからノラ猫に
いたずらされたみたいで
他の場所に残骸がありましたえーん

そして今年はなぜか
つばめが巣作りしている途中から
雀が巣を乗っ取ろうとする現象が
おきています

散らかった部屋を「雀の巣」と例えるように
とにかく雀はやたら巣に枯れ葉や枯れ枝を
つっこみ散らかしますし
重くなってとうとうつばめの巣は落下!

きれいになにもなくなり
また子作りしようとしていたつばめは唖然!

他の巣も重みで墜落寸前!

壁に貼り付いて作った巣は
かろうじてありますが
ほとんど雀に乗っ取られて
すごい惨状です

こうしてblogを書いている今も
外でつばめの声がします
まだ何組かの夫婦がウロウロして
巣作りに挑戦しようとしていますが
どうなのでしょう

毎年色々ありますが
ほとんどの雛は成長して
必ずちゃんと飛び立ったのに
こんなに悲惨なのは初めてです

見守り隊の隊長も暇なので
新しく張り替えた段ボールに
座っておりますニヤニヤ