全てが繋がっている | やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー いのうえ貴恵のスパイラルアップしていく日々

 

空海ツアーに行きました❣爆  笑


 

開いて下さりありがとうございます😊

奈良県、奈良市在住の

断捨離®トレーナーの

いのうえ貴恵です。

 

遂に空海ツアーの日になりました。
 
行ってきました。image

 

 

 
空海ゆかりの世界のあちらこちらのモノが一同に集められ。
 
なんせ後半初日。すごい人でした。

 

すごい鹿でした?てへぺろ

 
高野山に行った時の石碑のゆかりの性霊集の展示
 
先月行った大石順教尼の勧修寺に置いてあるモノだったり
 
断捨離前から漠然と知っていたこと、
 
断捨離を通じて今まで知っていたことに気づいたこと、
 
断捨離で学んだこと、
 
それらがなんとなく繋がって、立体の球体に。
 
きれいにお化粧直ししたインドからの小さな仏像が並んだ部屋には宇宙空間が。
 
最近トレーナー読書会で読み終わった、
 
松長夕慶著「高野山」に載っていた諸尊仏龕が。

 

 

あれも、これも覚えておきたい、と欲張った挙句

 
何も思い出せないという・・・えーん泣
 
そして、ガイドが声優(男性)の声聴きたいために
 
借りた音声ガイド。
 
最後に一人一人違う
「あなたにだけ贈る空海のお言葉」
 
しっかり覚えておこうと刻み込んだつもりが
 
その1時間後全く思い出せなかったという・・・びっくり泣泣
(エネルギーと波動が高くて、興奮しまくりまくりで
人込みもものともせずに、吸収することに必死で、
その反動なのでしょうか・・・)
 
1時間半ほどで見終えて
 
ダンシャリアンさんたちと、ぞろぞろならまちを歩き

 

采女祭りの猿沢池でパチリ

 
昼食は「はり新」へ。かみつみち弁当をおいしく戴きました。

 

この「かみつみち」の由来も伊勢詣でや大峯山修験の道として栄えた

旅篭が軒を並べたならまち。

そしてその上津道(かみつみち)の出発点にあった旅篭が、

「はり新」。

修験者や詣の人がはり新のお弁当を持って出発したことから

「かみつみち弁当」と名付けられたとか。

 

飛鳥時代に初めて百済(だったと思いますが間違ってたらごめんなさい)

から渡ってきたというチーズの元祖=蘇も戴けます。

 

 

 

 

 

昨年は、福士エリカトレーナーと一緒に夜ご飯を食べに行った
 
「はり新」さん。
その時のエリカさんは東寺の帰りで、
 
まさしく、空海モード全開、フルスロットル状態。
 
「たかえさんにお土産」と言いつつ
 
多量の東寺主催の行事のチラシをいただき、
 
きゃぴきゃぴエリカさん。(すごい可愛かったです)ラブ
 
今回参加のダンシャリアンさんの中にはご夫婦で参加、
 
ご主人の話が私の興味とばっちり合い、
 
今までは、なかなか周りにできなかった話をたくさん語り合え
 
次はご夫婦のお寺にアジサイを見に行く約束までドキドキ
 
断捨離のDEKI断で知り合ったzoom仲間から
 
リアル仲間に、そして繋がりそこから広がっていく、
 
そして、先月のさわトレーナーの勧修寺行きから繋がった
 
今回の空海ツアー。
 
どこまでも重なり広がっていく宇宙のような空間を感じることができた
 
壮大な一日でした音譜
 
そして期間中にもう一度空海展に行こうと誓ったのでした。
 
次は絶対に空海のお言葉を覚えてきます!!
 
心残りは断捨離Tシャツを纏った私とさわトレーナーとの
ツーショット写真を撮るのをわすれてしまったこと💧です。(笑)
 
 
 

今日も学びをありがとうドキドキ

 

 

読んだよ。

千里さんのYouTube番組に出演させていただきました。

 

断捨離®︎は、やましたひでこの商標登録です。

 

 読んだよ。と

こちらもポチっとお願いします💓

    下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ にほんブログ村

 


ほっこり