問題解決思考 | やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー いのうえ貴恵のスパイラルアップしていく日々

 

淡々粛々と

  

開いて下さりありがとうございます😊

奈良県、奈良市在住の

断捨離®トレーナーの

いのうえ貴恵です。

 

最近、職場が濃い叫びビックリマーク

 

何が濃いのか!?業務の中身が汗

 

デイサービスの生活相談員は多職種間の連携が主たる業務。

 

はい。わたくし非常に苦手な領域。

 

繋げるのは得意なんです。昔から。

 

でも繋げっぱなしで、そのフォローは苦手。

 

相談員の業務はフォローのみと言っても言い過ぎではないくらい。

 

1つコトが起きると、関係する多職種にホウレンソウが必要。

 

ところが、報告して連絡して相談すると

 

関係性ができていないところは

 

必ずどこかで滞る=詰まるのです。

 

それは、放置だったり、丸投げだったり・・・

 

今までは、そういう場合、私にとって、

あの人、あの組織がおかしい、

苦手、付き合いたくない。と勝手にモンスター化

して終わってました。

 

ところがです。

 

今回の私は違った。物申すひらめき電球

 

 

相手はなぜこう言うのか?

➡相手が逃げてるから?ムキー

➡そう思う根拠はどこ?ゲッソリ

➡わからないから、もう一度確認真顔

わからないことをわからないままにせず、なぜそういうのかわかるまで教えてもらうウインク

➡相手が勝手に問題を大きくしてる?ムキー

➡こちらの意見を述べる。ウインク

➡相手「そんなことでしたか」ニヒヒ

 

解決。

(相手はなんか納得してなさそうだったけれど私、と横で聞いていた、職場の同僚(今回の私の相手と同業種)もスッキリ)

 

今回のことで

 

今までの私は、自分の思い込みで

 

相手をモンスター化させて、被害妄想爆裂させて

 

私って正しいでしょ?なのに、かわいそうでしょ?と

 

私をわかって、かまって、承認して、が甚だしく・・・滝汗

 

いやいや、ほんまに

 

今まで関わってきた人たち

 

大変ご迷惑をおかけしたもんだ、と

 

申し訳なさを感じた次第。滝汗

 

今までは、電話をしていても

 

手がぶるぶる、声がフルフル、足もガクガクが

 

「あれ?今回えらく私冷静だわ」➡「なんで?」

 

から、ここまでの考察に至る結果となり。

 

 

断捨離を学んで、

 

空間をひたすら整えて、

 

余白を意識して

 

美意識を意識して

 

俯瞰を心掛けて

 

笑顔と感謝で日々を送っていると

確かに成長していると確信できた出来事の一つだったのです

 

 

 
 

わたくしの断捨離ストーリーの動画です。

堂々と載せるのは少しこっぱずかしいですが、

いのうえはこんな人間だ、

決して怪しいモノではないということで

ぜひご覧くださいませ。。。

 

 

読んだよ。と

こちらもポチっとお願いします💓

    下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 

 

突然行法動画 

12分でわかる断捨離トレーナーインターン2人の変化と同期愛

 

千里さんのYouTube番組に出演させていただきました。

 

断捨離®︎は、やましたひでこの商標登録です。

 

 読んだよ。と

こちらもポチっとお願いします💓

    下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ にほんブログ村

 


ほっこり