無理のム | Slow Life に あこがれて

Slow Life に あこがれて

里山での Slow な暮らしを綴る 写真ブログ

ヤマの足の調子がよくなってきたので、久しぶりの外散歩。

そうそう、ゆっくりでいいよ。走れなんて言わないからね。

 

畑前のリッピア広場でしばらく遊ばせる程度に抑えておきました。(ってほど広くはないか)

 

ついでに、ビワの様子を見るために一つ袋をはずしてみました。

りっぱなビワに生長していました。収穫が楽しみです。

 

5分ほどの散歩を終え家に帰ると…

 

「えっ、もう終わるんかい」



もうしばらく我慢我慢。

 

部屋に入るとム~が新居を見つけていました。

兄ちゃんにばれないように息を殺すム~

(撮影モードを間違えてしまいました。)

 

今度これに入って買い物に連れてって~

ム~のムは、 無理のム。

 

モナルダの傷んだ花がらを摘んで集めてみました。

が、特に意味はありません。

 

もったいないけど大丈夫。

下からどんどん赤ちゃん花芽が育ってきています。

 

赤ちゃんと言えば、畑でも赤ちゃん野菜が次々に生まれています。

キュウリ


ピーマン


ゴーヤ

こちらも収穫の日が楽しみです。

 

今、庭はちょっと小康状態。
今日の一番花はこれだけ。


ジニア
その背景で、キラキラ輝く白い粒の正体は…


ダイヤモンドフロスト
なかなか良い仕事してくれています。

 

この角度から見るアジサイがお気に入り
まだまだ楽しませてくれそうです。

 

こちら頂き物のせんべいが入っていたプラ容器。

おもしろそうなのでメダカを2匹入れてみました。

 

名付けて「せんべいアクアリュウム」

 

おもしろいのは曲面なので、メダカがとっても大きく見えること。

こちらヒメダカ



こちらは青メダカ?

 

お二人さん、仲良くやってちょうだい。

 

ついでに、稚魚コーナーの新人の子達をご紹介します。


いったいどんなメダカになっていくのでしょうか。



胸ビレを上手に使って泳いでいます。


ブルーの目玉ににらまれて…

「お兄ちゃん、この線から入ってきちゃダメだよ。」