キツキツは続く | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

キツキツスケジュールといいながら、


飲みには行きます。


気晴らしだから。



今回は、職場の最寄り駅での飲みです。


飲み会場の下見を兼ねての飲みです。



何回飲むんじゃ!という話ですね( ´艸`)



一番お手頃価格のコース(飲み放題付き)をいってみました。


お通し(ゴマ豆腐かな?)とサラダ(肉付きw)。


・・・・昔(いや、今でもか・・・?)、


サラダというのは野菜だけで構成されているものだと


信じて疑わなかったけど、


お店行くと、色々あるのよね~すごいよね~



そして、カルパッチョ。


何のカルパッチョかはわかりませんが、


一人2切れ。多分。


(・・・でも、タコは多分一枚多くたべてしまった)




揚げ物と焼き物。


・・・最近、けっこう天ぷらが好きになったようです、自分。


いままで、外で天ぷら食べると、


大体お腹下してたんだけど、


最近の揚げ物はいい油つかってんのか、


わりと大丈夫な感じ。




酢の物。


海老さんが、真ん中にでーん、とw




そして、煮物。


・・・おお、大根か、いいね・・。




最後に、ごはん。




・・・このご飯はね、


味については何も文句はないのだけど、、、


大皿から取り分けるのが非常に困難でした。


ええ、ただ、それだけw



ここで、下見の飲み会は終わり、


え、二次会?


と思いつつ、そのまま同行・・・。


二次会では写真はとりませんでしたけど、


いつも通っている道沿いにあるのに、


入ったのは初めてでした。


こういう店があったんだ・・・。


すべてが低価格で、量は多くないけど、


いろいろ食べたいときには重宝ですね。




--------以下、しばらく宣伝中------------


2016年11月2日(水)


【知的財産セミナー2016(さいたま会場)】


→そこが知りたい!知的財産(取得編)


-特許・商標の書類作成及びその準備



2016年11月5日(土) 宝石紫タコも相談員やります。


【暮らしと事業のよろず相談会】浦和コルソ7階ホール



2016年12月16日(金)  宝石緑タコも出ます。


【知的財産セミナー2016(川口会場)】


→そこが知りたい!知的財産(活用編)


-KAWAGUCHI i-mono・i-wazaに学ぶブランド戦略-



--------以上、宣伝終わり------------



☆更に予定を増やしてしまった…orz☆


にほんブログ村