出遅れました^^;(8月12日はっぴょん) | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

ちょっと日付が2日もずれてしまいましたが、


タコ夏休み5日目は、


午後、私用、


夕方、委〇会での、はっぴょん着ぐるみリハーサル。


その後、懇親会的な飲み。



タコは、はっぴょんに入る担当ではなく、


今後の参考のためにリハーサルの見学~


のつもりで参加したのですが、


思ったよりも、着るの大変そうです、


周囲のお手伝いの人の技量が問われそうです。


が、何度か中の人が交代するうちにコツがつかめたのか、


スムーズになってきました。



さて、肝心のはっぴょんさん。





このとき中に入っているのは、そらまめ先生!


元気いっぱいなイメージのはっぴょんです。



そして、自分でも意外だったのですが・・・・


着ぐるみとかゆるきゃらとか全く興味ないと思ってたのですが・・・・


はっぴょんの着ぐるみが昨年(でしたっけ?)登場しときは、


『うわ・・・・足がはえてしまった^^; こわいよ><』


と思っていたのですが。



実物に人が入ったはっぴょんは、


すっごく可愛いんです!!


ちょっと驚いちゃいました。


着ぐるみとかの魅力って、こういうところにあるんですかね、、。


実物だと、フェイスラインに触りたくなります。


握手もしてもらいたくなります。


子供なら、足元にまとわりつくだろうなぁ。。。、



さて、こちらのはっぴょんさんが登場予定のイベントがこちら


SAITAMA Smile Women フェスタ2015  


お時間ある方は、ぜひいらしてくださいね!



私は、付記試験関係の模試などがあり、


今年は参加しないのですが、


来年からは参加するのです。



そして・・・一昨日は、いつもお優しいA先生に、


日本酒を頂いちゃいましたラブラブ





光沢のあるブルーの箱もうつくしい・・・。


A先生、ありがとうございます音譜


付記試験終わるまで、(いただきものの)日本酒を集めておいて、


その後、うちわで家飲みとかできたらな~とか妄想しています。


開けるときを楽しみにがんばります。



ここからホントの独り言。


12日の〇会の前の私用で、


この一年間~一年半の「もやっ」とした気持ちを、


少なくとも70%くらい軽くしてくれる方向性を示す言葉と出会い、


前々夜は興奮しすぎて眠れなく、


昨日は、今度は安心して午後まで寝続けました。



ので、本日は、実家に帰ってきているのですが、


勉強が進んでいないので、お昼を食べたら別宅に戻って


勉強しようと思います。



今年、付記試験に合格できたら、平成22年4月から始まった


私の弁理士試験にようやく終止符が打たれるような気がするよ。


その後にやることは、漠然と決めつつあります。


それまでは、今しかできない勉強を頑張ろう!!



☆参加中です♪☆


にほんブログ村