そういえば、エアコンを交換してもらってから、
一ヶ月と数日が過ぎました。
で、先日ポストに入っていた電気代の紙。
おお~!減ってる!!
先月は一番暑かった時期なのに、
昨年とくらべたら、数千円違う。
新しいエアコンは電気代がかからないのか。
それとも。
昨年の夏の時点では、
すでにエアコンは壊れていたと思われるのだけど、
それに気付かなかったので、
必死でフル回転させてて、それで電気代かかったのか。
っていうかさ。
圧縮機が壊れてて冷却不足の状態のエアコンを
運転させている場合、
実際に部屋が冷えていなくても、
設定温度が低いほど、電気代がかかるのでしょうか?
だとしたら、昨年、すごく無駄な出費をしたことになります・・・。
ちなみに、冬もエアコンは入れるけど、
すごく低温設定なので、
あまり電気代は気にしない・・・。
うーん、昨夏は、明らかに電気代が余分に・・・・・
ってことで、この部屋の再契約のとき、
家賃下げてくれないかな~
1万円。せめて5千円でも。
それか、アルバイトでもしたいなぁ・・・
(付記の勉強からの逃避ですね^^;)・・・
あー、で。
一昨日、風呂上りで暑くて「ピッ」ってハイパワーにしたとたん、
ぴぴぴっ
とタコの顔に水しぶきが飛びました。
一瞬何が起こったのかわからなかったけど、
よくみると、エアコンの吹き出し口周辺に水滴が・・・。
さっそく故障か と思ったけど、
どうやら結露だったようです。
☆参加中です♪★

にほんブログ村