過去に、「こんな美味しいものがこの世にあったのか!」
と思ったものは、いくつかあったはずなのですが、
2度目がないと忘れてしまうものですね・・。
が、先日の会食 (→本館の記事に飛びます)で再び巡り合いました!
それは白子!
そうだった、あれは丁度5年前くらいのことだった。
以前勤めていた会社の会長と工場長と、
最初の直属の上司とタコの4人(3人と1匹か?)で
何を理由にしたかはすっかり忘れましたが
お食事をしました。
正確には、会長にまるまるご馳走になりました(・・。)ゞ
そのときに、初めて「白子」というものを食べました。
酢醤油っぽいタレ?に浸かってました。
そのう・・・・アレって見た目がちょっとナンじゃない?
おそるおそる食してみたのですが、
「こんなにウマイもんがあったのかよΣ(゚д゚;)」
とかなりの衝撃を受けました。
そのあと、横目でメニューみましたら、
お値段・・・するのね、そうだよね、おいしいもんね。
まあ、普段自分で食べることはないだろうけど、
弁理士試験にでも受かったら
記念にまた食べたいものだと思いました。
(丁度その頃勉強を始めようかと考え始めたところだった)
そしたら、先日の会食で頂くことができました!
今回は、何か焼いてあったよ。
一口食べて、「ああ、やっぱおいしーわー」と思うとともに、
あれから5年か・・・・と一瞬感慨にふけってしまいましたさ。
5年も経つと、人間関係も随分変わります。
試験の前後とかって、わりと変わるんじゃないでしょうか。
しかも、なぜか合格すると遠ざかっていく人とか、
決して少なくないです。
でも、それ以上に多くの人と知り合えました。
5年前の食事のときにご一緒した方のうちのお一人が、
今年の夏に登録のお祝いをして下さった方です。
(→そのときの模様はこちら。 本館の記事に飛びます)。
変わらずに付き合ってくれる方がいるというのは、
いいもんですよね。
多くはないですけど、私はそういう人に恵まれていると思います。
感謝感謝。
さて、今日も朝から研修だし、夕方から飲みだし、
そろそろ寝ましょ。
☆参加してます♪☆

にほんブログ村