蝉が鳴き始めた。
早い時期からよく鳴くなーと思ってたここ数年に反して、今年はスロースター。蝉もゆとり世代?それとも原発の影響?
てな具合に最近は何かにつけて原発という言葉があたかもそれらしい理由として使われることに違和感を感じる。メディアを中心にセンセーショナルな報道がされる一方で世間では軽々しく使われている。
別に重たく使うのが良いというわけではなく、とりあえず原発と言っておけば話が通るという風潮がしっくりこない。
決して都合の良いワードにしてはならんと思うわけです。
話変わって、仕事はゆっくりと落ち着きはじめてきました。閑散期間突入。
食欲があまりないので昼は毎日のように280円の冷やしぶっかけうどんで満足し、帰りにSALEに顔を出して楽しんでます。
8月下旬まではホワイトな生活が送れそうなので色んな人と飲み語らいたい。
それにしても夏の昼下がりにブリティッシュロックポップは染みる。
最後にここ数ヶ月の写真(主に自作料理)でも載せときます。
味噌汁に卵で一気に味が変わる。
白身のチカラが思う存分発揮。
それっぽく作ったものの、やはりラーメンは麺がものをいいますね。
鶏の塩だれ焼き。めちゃめちゃうまいんですが、僕は焼いただけです(笑)
焼いたり具乗せたりひっくり返したり楽しいっちゃありゃ。
衝動買いの賜物。
沖縄という文字に誘われて買った2リットルの黒糖梅酒。
朝帰りからの思わぬおしゃれ喫茶。
出町柳駅からすぐの南国カレー屋。
牛すじフルーツ南国カレーを注文。辛くて何かよくわからんけどうまい!
インド帰りの友人を誘ったのですっかりあっちの国へ旅した気に。
夜はBARになるらしいので近々進出予定。
アラビアータソースの茄子舞茸パスタ。見た目は微妙、味はなかなか良かった。
THE 三条♫
本格マスタードと私。
近所にできたおしゃれ過ぎるcafe&share。
ちょっと贅沢なモーニング。
SHIPS好きですねー。