1988年4月20日ロスアンジェルス | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

1988年4月18日にギルロイ市と田子町の姉妹都市を締結した。翌19日にはサンフランシスコ空港に行く前に、市内の日航ホテルにて青森県出身の清藤さんと待ち合わせ昼食を一緒にした。

その後サンフランシスコ空港国内線15時発PS1820便のUSAIRにてLA空港に16時27分着レンタカーにてウィルシュアBLVDのシェラトンに宿をとる。

その夜は、サンセットにある妹の寿司レストランにて食事。翌日モンタレーパークに妹が住んでいた家を訪問した。

青森県人会初代会長の店と訪問するため、ガーデナへ。ロスアンジェルス市の南に位置するガーデナ市は日本人が移り住んで町を形成するところであった。マーケットの側にボーリング場があり「川福レストラン」という日本食レストランを経営していた。そのオーナーは南郷村出身の長根末太郎氏だった。

アメリカの中で日本人のつながりを求める中で、まず県人会を組織するが、青森県出身は一番少ない県のひとつである。他の福岡、和歌山、鹿児島、広島、沖縄、山口とかの県は戦前から移民していたので、大規模に県人会総会を開いていた。

1982年のころだったか、何人かの青森県出身者が西海岸に寿司屋の職人で入ってきていたので、初めて青森県人会設立した時は30人程集まり総会を開いた。そこで長根さんに初代会長をお願いしていたので訪問した。

4月21日ロス発NW001便にて翌22日午後3時55分成田着23日に田子に無事帰ってきた。

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)