宅建の勉強が思うように進まないと言われて。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

たっけんは~!(こんにちは的な挨拶です!)

 

宅建王です!(勝手に言ってるだけです!

 

 

今日は、ホワイトデーでした。

 

高いお返しを渡してみました。

 

こういう時ぐらいなので良いかなと思います。

 

何もないよりは良いですからね。

 

 

さて、宅建の勉強がどんどん進んでる昨今です。

 

どんどん進んで行くと、ペースについて行けないとか、思うように勉強が出来ないということがあります。

 

それは仕方のないことです。

 

どうにもなりません(笑)

 

自分で乗り越えることであり、乗り越えられなければ宅建を諦めるということになるだけです。

 

わたくしなんかは、悔しい思いをしてどうするかだと思ってます。

 

自分の現在地を知ってそれからどうするか。

 

自分の現在地、今、勉強していること、そして、その勉強に対しての終着点、つまりは、どこまで勉強すれば良いのかを考える。

 

自分の能力や、使える時間とかを考えるのですよ。

 

今は、さっぱりだとしても、遅れていたとしても、自分がどこまで行けるか。

 

ゴールを見ると意外にそんなでもないのが宅建だったりします。

 

ある程度の量をこなすと見えてくるものがある。

 

それは、まず、参考書なり過去問を一周してからになります。

 

法令上の制限の途中で、ついて行けないと言って諦めるのはもったいない。

 

もったいないと思うが、決めるのは自分です。

 

3カ月ぐらい耐えてみたら良いと思います。

 

他人は先に進んで行くけど、自分は自分のペースでと思えるかでもあります。

 

自分が最終的に宅建に受かれば良い。

 

そのためにはどうするか。

 

いろいろと考えなければいけません。

 

「宅建の勉強をしよう!」

 

と思って、勉強をはじめたら良いということではありません。

 

常に考える。

 

今日の遅れをどうしようかとかを常に考える。

 

そうすると、自分の時間の使い方を考えるはず。

 

何かを削除して宅建の勉強の時間を入れることを考えたりするはず。

 

そういったこともせず、

 

「勉強が進みません!」

 

と言うのは、逃げ癖がついている人の特徴です。

 

気持ちはわかりますが、

 

「あなたの宅建を取りたい思いの強さの問題です!」

 

ということです。

 

最初に宅建を取りたいと思った時は、宅建の勉強の中身を知らなかったわけです。

 

思いだけが先行した。

 

今は、少し勉強をしてみたわけで、最初の取りたいという思いがどうなるか。

 

いきなり冷めるのもそれはそれです。

 

ただ、いきなり冷めるなんて、ただの冷やかしだけどねってこと。

 

どんなことでも最初の思いとは違うことが生じます。

 

適正というものがあるから何とも言えませんが、それでも、まだ適正もクソもない状況で無理だと判断するような冷やかしは、たぶん、他の何を選んでも無理な人だと思います。

 

そういう自分を変えたくて宅建をと思ったのではないかと、わたくしは思います。

 

宅建を選ぶ人はそういう人が多いとわたくしは思ってるのです。

 

それならば、自分を変えるだけだと思います。

 

変えたくなければ、今の自分で生きて行けば良いと思いますよ。

 

誰が勉強をするのか、誰が宅建を欲しいのかということです。

 

わたくしではないので、わたくしはこのように言って寝ます。

 

冷たいかもしれませんが、わたくしは、宅建をきっかけにして欲しいと思ってこうやってゴチャゴチャと書いてます。

 

わたくしの伝え方等が悪かったのかもしれませんが、わたくしはわたくしなりにやってるので、これ以上は無理です。

 

他で宅建の勉強を頑張ったり、宅建以外のことを選んでみたりしてください。

 

「もう、やりたくない!」

 

と言う人には、それしか言えませんね。

 

じゃぁ!

 

 

ザ・テキトー

 

 

令和6年度の我が宅建テキプラ塾は、農地法に入りました!

我が宅建テキプラ塾は、「宅建バラエティー!」です。

テキトーと言いながら本試験まで。

そして、合格へ。

 

無料なのでクリックでもして行ってください。

 


人気ブログランキング