宅建の最初の最低限の暗記。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

まだ、我が宅建テキプラ塾は始まりません。

 

ですが、スタート日は決定しています。

 

勝手に使用する参考書も伝えました。

 

さぁ、もう、そろそろです。

 

「あぁ、めんどくせー!」

 

と思ってるのが、わたくしです(笑)

 

趣味みたいな感じでやってるテキトーな我が宅建テキプラ塾。

 

趣味を超えてるよと思うのです。

 

ちょっとめんどーなこともあるわけですよ。

 

ただ、どこかの誰かの何か1つにでもなれればと思い、勝手な使命感で続けてます。

 

そんなわたくしが、今日もまたテキトーなことを書きます。

 

わたくし自身が宅建の勉強をしていたのは、もうかなり昔のことなので自分のことを忘れてしまってます。

 

勉強が大変だったなとは思います。

 

で、初学者だと何をしたら良いのかなと思うと思います。

 

参考書を読み進めて行って、過去問も自分で解いて理解出来たなんていう人は、ドンドンと自分で勉強を進めて行って受かって行けば良いのです。

 

でも、きっと、中々、先に進めない人もいると思うのです。

 

そんな人にテキトーなアドバイスとしては、

 

「参考書の目次を見て行きましょう!」

 

ということです。

 

どの参考書にも目次があると思います。

 

目次に書かれてるものだけを見ても何が何だかと思うかもしれません。

 

目次なんてと思うかもしれませんが、参考書を読み進めて行っても最初は何が何だかだと思うので同じではないですか。

 

「ナニコレ?」

 

と、どうせなるわけです。

 

何を見ても何が何だかってなるのだから、

 

「目次が一番ラクでしょ?」

 

ということです。

 

目次に出てくる言葉を暗記してしまえば良いのです。

 

これは、力技です。

 

わたくしは、力技で暗記することをパワー暗記と言います。

 

パワー暗記です。

 

何が何だかわからなくても覚える。

 

目次だからシンプルです。

 

目次に出てるものをパワー暗記。

 

まず、これからやってみるのも良いかもしれません。

 

わたくしが勉強をしていた頃では、勉強本などにそういうことはあまり書いていなかったのですが、その後、少しして、この目次暗記みたいなものは良く出てくるようになったような気がします。

 

なにせ、

 

わたくし、

 

「勉強本マニア!」

 

みたいな時期もありましてね。

 

いろいろな勉強法を試したりしたものです。

 

だいたいね、どの勉強本にもエビングハウスが出て来ます。

 

みなさん、同じようなことを書いているので、

 

ひねくれたわたくしなんかは、

 

「待ってました!」

 

と、出てくるたびに思ったものです。

 

まぁ、それは良いとして、昨今の出版業界も何とかして本を売りたいということから、最近では、勉強ブログで人気がある方が、気付いたら自分の経験を本にして出しているということがあります。

 

そうなると、本当にいろいろな勉強本が出てくるということなのです。

 

で、勉強本マニアになってもダメなのですよ。

 

わたくしの初期ですね。

 

上手く行かない時って、いろいろなものを追いかけてしまいます。

 

あれをやってみたり、これをやってみたりして、自分に良いものがみつかれば良いですが、どれも中途半端になってしまうのが一番良くないので、あまり手を広げずどこかで区切るのが良いと思います。

 

何の話だっけ?(笑)

 

あぁ、そうそう。

 

目次ね。

 

目次を覚えようというのが、ある時、ブームになってた時があるのですよ。

 

最近、わたくし、ここ数年、さっぱり勉強本を購入するということがなくなり、ブームがどうなったのかわかりませんが、何年か前だと目次とメモリーツリーがブームでした。

 

これねぇ、わたくし、ブームになる前に、本に書かれてあるような洗練されたものではないですが、感覚でこれらと似たようなことをやっていたわけです。

 

目次のパワー暗記。

 

勉強の定番だったのかもしれませんが、知らなくてもそれをやっていたというか、

 

わたくし、

 

アホ過ぎて、

 

「何を覚えたら良いのかわからなかった!」

 

わけです。

 

参考書を読んでも、ちっとも頭に入らない。

 

大事そうなところも良くわからない。

 

「どうしたら良いのやら!」

 

となって、

 

「何かを覚えなければいけない?」

 

などと、使えない頭で考え始めるのです。

 

そうすると、

 

「何を覚えれば良いの?」

 

となりますよね?

 

順番としてそうなると思うのです。

 

そこで考えてみたのが、目次を覚えてみようということなのですよ。

 

言葉、用語を覚えてみようということですね。

 

ひたすら意味が分からない言葉を覚えて行く。

 

目次から覚えて行く。

 

すると、

 

「民法って、こういうことを勉強するんだよね?」

 

とか、

 

「宅建業法の中にはこういう用語がある!」

 

といったことがわかってくるのです。

 

また、法令上の制限というのは、どういう法律が出てくるのかとか、税のところでは何税が出てくるのかといったことがわかります。

 

わたくしのレベルだと、そういうことからしていかなければいけませんでした。

 

法令上の制限の中に出てくる法律名を覚えてみました。

 

何とか税という名前だけを覚えてみたりしました。

 

気付いたら、宅建に受かってました。

 

宅建の後も、いろいろと勉強をしてみました。

 

成果が出たもの出ないものがあります。

 

でも、それなりに前に進んで行けたので、何が何だかわからないけど暗記してみるというのは良かったのかなと思います。

 

宅建に受かるための一歩みたいなものでした。

 

宅建に受かっていなければ今のわたくしはいないのでね。

 

目次のパワー暗記。

 

今、勉強を始める前の人、初学者の方にはお勧めします。

 

また、中々、宅建に受からないという人にもお勧めです。

 

パワー暗記って、非常のつまらないです。

 

ひたすら覚えるだけなのでつまらないです。

 

地道な作業になります。

 

でも、それが出来ない人は、たぶん、受からないのではないでしょうか。

 

参考書を読んで行く中で覚えて行くという人もいると思います。

 

それはそれで良いのです。

 

参考書を読んでも良くわからないとか、そもそも、参考書を読めないという場合は、まず、何かを覚えてみる。

 

意味なんて考えないで覚えて行く。

 

そこから始めないといけない人もいるはずです。

 

そう思い、テキトーに書いてみました。

 

途中、話がいろいろと飛び、良くわからなかったと思います。

 

良くわからないものを読み切ると、読む力がついたりするのですよ。

 

わたくしの文章力の無さはそうやって誤魔化します(笑)

 

それでは!

 

 

ザ・テキトー

 

 

令和5年度の我が宅建テキプラ塾は、まだ始まりません。

 

内容に入る前に少しゴチャゴチャとテキトーに書きます。

 

宅建に関係するようなことを書くかもしれないし、無駄なことかもしれません。

 

まぁ、良ければ読んでみてください。

 

我が宅建テキプラ塾は、「宅建バラエティー!」です。

 

こんなんでも受かってる!

 

それが悩んでる多くの人に届き、宅建合格への何かにつながればと思います。

その為にクリックをしてください!

上位にいなければ多くの人には届かないんだよ!

 


人気ブログランキング