今年の宅建テキプラ塾。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

新しい年になり一週間が過ぎました。

 

新年に何か目標を立てたりした人は動き出しているでしょう。

 

宅建をと思った方もいると思います。

 

この一週間で何が出来たかが、最初の分岐点になるのかなと思います。

 

受かる人は、さっさと動き出してるのです。

 

そういうものです。

 

わたくしは、ダラダラしてしまう人間なのでエラソーなことは言えませんが、そんなわたくしが世の中を見た限りでも、決断が速い人が得ているものが多いのかなと思いますので、こんなことを書いてみたわけです。

 

別に、巻き返せるのであれば問題はないとも思ってます。

 

で、もっと言ってしまえば、宅建ならば、まだラクショーですから(笑)

 

一応、宅建に受かってる身なのでね。

 

こんなことも言えてしまいます。

 

ですが、宅建を舐めてると受かりませんから、しっかりと自分の計画というものを立てて行きましょう。

 

まぁ、我が宅建テキプラ塾は、まだ始まりません。

 

3月ぐらいかなって感じですね。

 

毎年、そんな感じでしたからね。

 

それで良いかなと思ってます。

 

早くから勉強を始めたい人は、自分で進めて行けば良いのです。

 

自分で進めて行って、それで力が付いて行くならばそのまま進めて行けば良いわけですし、自分で進めて行ったものの確認の為に我が宅建テキプラ塾を読んでみてやろうということで良いのです。

 

「コイツ、テキトーにこんなこと書いてる!」

 

と、我が宅建テキプラ塾を読んで思ってください。

 

そういう人は、受かる可能性が高いと思います。

 

我が宅建テキプラ塾なんて待たずに勉強を始めましょう。

 

ただ、中には、どのように勉強をしたら良いのかという人もいると思うので、中身に入る前のゴチャゴチャしたことなどを少しテキトーに書いて行こうと思います。

 

まずね、毎度、何度も書いていますが、

 

「勉強は、読む力なのですよ!」

 

ってことです。

 

10分も文字、文章を読めない人が勉強なんて出来るわけがないと。

 

そういうものですから、読む力が無い人は読む力を付ける必要があります。

 

「バカにするな!」

 

と言われるかもしれませんが、

 

それならば、

 

宅建の本試験をプリントアウトでもして、50問を読んでみましょう。

 

「本試験の50問を何分で読めたか!」

 

というのを、これから宅建の勉強を始めるという人は確認をしてみても良いと思います。

 

ちなみにね、宅建の試験時間、2時間ですから!

 

50問を読むところから始めて、得られるもの、気付くことなどがたくさんあるはずです。

 

早々に嫌だとなってやめるのも選択としては良いと思います。

 

続けられる人が続ければ良いだけですし、宅建に本気で受かりたければやらなければいけないことなのでね。

 

どうするかは自分次第です。

 

それでは、今日は、こんなところで終わります。

 

 

ザ・テキトー

 

 

令和5年度の我が宅建テキプラ塾は、まだ始まりません。

 

内容に入る前に少しゴチャゴチャとテキトーに書きます。

 

宅建に関係するようなことを書くかもしれないし、無駄なことかもしれません。

 

まぁ、良ければ読んでみてください。

 

我が宅建テキプラ塾は、「宅建バラエティー!」です。

 

こんなんでも受かってる!

 

それが悩んでる多くの人に届き、宅建合格への何かにつながればと思います。

その為にクリックをしてください!

上位にいなければ多くの人には届かないんだよ!

 


人気ブログランキング