ログハウスセルフビルド作業10年10ヶ月24日目
初めての手作り建物 自宅&工房&店舗造りは人生最大の芸術作品(笑
初めての手作り建物 自宅&工房&店舗造りは人生最大の芸術作品(笑
10年以上の時を経て
室内の造り付け家具制作を再開しました
室内の造り付け家具制作を再開しました
ロフトに山積みの家具用建材を片付ける必要があったのです
材の長さは5.5Mと長尺
壁が出来る前に移動させないと動かせられなくなります
材の長さは5.5Mと長尺
壁が出来る前に移動させないと動かせられなくなります

右側の荒材をカンナでハツリ加工しながら表面を綺麗にしています(^∇^)
材質はノーザンホワイトシーダー
10年前に丸紅商事材木部門から買い占めたもので
残念ながら国内ではほとんど流通していません
アロマシーダー(ペンシルシーダー 鉛筆に使われた木 の近縁種でウエスタンレッドシーダーも近い仲間)
よりも強い芳香を出す木で
軽く明るい木肌でありながら
腐りにくくカビにくい木材です

オールドバーン(古板)を想いながら
面倒ですが根気強く削ります

木曽ヒノキの座面に背もたれとしてドッキング
やっと姿が現れてきました~
10年の月日の差が色の違いとなってますね(汗
イエローシーダーのログ足と変わったベンチです(笑
後日、この上にガラスの棚板を取り付けます
後日、この上にガラスの棚板を取り付けます
早くもここには5人のお客様が座られました
座面だけの時に座ったことがある方
また座りに来られますか~?(笑
座面だけの時に座ったことがある方
また座りに来られますか~?(笑