煙突化粧直し | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

薪ストーブの煙突の掃除が終わると
お化粧を直すことに
ぼくのフェイスじゃありませんよ~~~(爆



イメージ 1

下から見上げたときに煙突トッブ付近の塗装が剥がれ
ステンレスのピッカピカが目立って来ちゃって
お化粧を直してやらなきゃ~って思ったんです
剥がれていなければいつまで経っても
煙突掃除をしようなんて思わなかったかも~~~(笑



イメージ 2

裏側はそんなに剥がれていないですけど
表側はほとんど剥がれちゃっていました
風は裏山から表に吹き下ろしている事が多いです
そのためにストーブの熱い煙は絶えず表側に流れていたんでしょうね
おそらく温度は800℃くらいになっているのでは?



イメージ 3

お化粧直しに使うのがコレ
ニッペホームペイントの耐熱スプレーです
今までは黒やシルバーくらいしか無かったのですが
焦げ茶色が登場したので買いました
600℃まで耐えられるようですが



イメージ 4

乾かしながら塗り重ねて1缶全部使い切りました~
マットなつや消しに仕上がりました
本当はテラコッタ色が希望なんですけどねえ
どこかで開発販売してくれないかな~~
売っているのをご存知の方教えてくださいっ



イメージ 5

青空に映える煙突を撮ろうとしたら
逆光で黒く潰れて見えない~~~(笑



イメージ 6

表側に回って撮るも
塗装し直した部分が微妙に隠れてる~~~(笑



イメージ 7

下から撮るも
角度がキツくて見えない~~~(笑



イメージ 8

離れて撮るも
遠くて小さくて見えない~~~(笑



イメージ 9

右斜め45度が一番かな♪
自己満足に浸りたくて躍起になってました(笑

こうしてみると最初の1枚目と比べて
違いが分かる・・・
ああっ!
レンガ煙道の上に乗せているチムニーカバーの色が
濃過ぎた事に気が付いた。。。
手抜きして耐熱スプレー焦茶色1本だけで
他の剥がれ部分も塗っちゃったのがいけなかったです
ここの部分は普通のスプレー塗料で十分なので
明るい色を吹き付けなきゃ~~~!(汗






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります

使用カメラ 
OLYMPUS STYLUS TG-2